※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人の義両親は隣の県で高速を使用したら1時間半の距離に住んでいます。…

長文ですみません。

主人の義両親は隣の県で高速を使用したら1時間半の距離に住んでいます。

下の子のお宮参りを義両親と一緒にするつもりでしたが梅雨ということもあり、もともと予定していた日は雨で流れ、次予定していた日は上の子が熱を出してしまいました。

上の子が熱を出したため主人に今日のお宮参りは延期しようと相談したところ、もともと予定してた日や次の予定していた日も義両親にわざわざ仕事を休んでもらっているし、遠方できてもらうため申し訳ないから、片方の親は上の子のお世話をし、片方の親は義両親と一緒にお宮参りしようと提案されました。私は義両親に申し訳なさはあるけど、上の子が熱が出ているというのに延期してもいいんじゃないか、、、そこまでしてする必要があるのか、、説明すれば義両親もわかってくれるんではないか、、、義両親よりも娘が大切ではないのか(これについてはどっちが大切か言えないとはおもいますが、、、)、もし上の子が感染症の熱でうつってしまったらどうするのか、、、と納得がいきませんでした。その旨を主人に伝えると「もうお宮参り自体するのをやめよう」と意味不明なことを言われました。(たぶんめんどくさくなったんだと思います)
結局話し合いの結果、お宮参りは家族だけでし、義両親は後日写真をとるという結論になりました。

その話し合いの後に主人から「義両親に着物だけ家に持ってきてもらうように伝えている」と言われ、(これに関してはもしかしたら義両親が下の子だけでも会いたいため着物を持って行こうか?と言っている可能性あります。)そんな遠方なのに着物だけ持ってきてもらうほうがよっぽど申し訳ないことするなとも思いましたし、上の子が熱の日にわざわざ来てもらうこともないと思ってその旨を主人に言ったら「わかった。今日は来ないことになった」と返事がありました。

その話し合いから2時間後に娘が熱性痙攣になり、救急車で運ばれ特に問題はなく帰宅し、私はまた熱性痙攣が起きるんではないかとヒヤヒヤしているのにも関わらず、義両親が家に来ました。(家には上がらず、外で下の子と主人と義両親が会っていました。上の子が救急車で運ばれる際に義両親に上の子が熱性痙攣になったと主人が連絡済みで義両親は熱性痙攣になったことは知っています)

主人も主人ですが義両親も義両親で今日は会いに行くことを辞めておこうってなぜならないのかわかりません。

コメント

もな👠

読んでる感じ、義理両親は息子のためだったら高速で1時間半かけてくるのも苦じゃないのかな?と思いました💦
もうほっといて、好きにさせたらいいのかなと思いました😮‍💨
私はもう上の子の心配以外はしません!笑