※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃん、離乳食3回食で160g〜200g食べ、ミルクは1日800ml〜900ml。このミルク量は適切でしょうか?同じ月齢のお子様の食事量について教えてください。

生後9ヶ月、3回食を頑張ってます!完ミです。
だいたい、毎回160g〜200g食べてくれ、ミルク量は1日トータル800ml〜900mlぐらいです。
ミルクの量は多過ぎでしょうか?
同じぐらいの月齢、離乳食後期のお子様を育てている方、または育てていた方、この時期のミルク量と離乳食量をお聞きしたいです!

コメント

🫶🏻

3回食はミルクの量1日400〜600が目安って言われてるので離乳食もそれくらい食べれてるなら多いと思います💧

息子は9ヶ月の時200〜250前後食べててミルクは2回のトータル350でした!(10ヶ月入ったタイミングで1回200になりました🍼)

はじめてのママリ🔰

ミルク沢山飲むんですね😊
白湯や麦茶はまだ飲みませんか?

息子が9ヶ月の時は、
毎食130〜160g
ミルク1日350ml
その他水分1日500ml

ぐらいでした😌

にらママ

同じく9ヶ月で3回食、完ミです!
離乳食は軟飯100g、主菜25g、副菜15gで
果物を食べる時は+15gです。
ミルクは、保育園に通っているので
その時は9:30、12:30、16:30に80〜100ml飲んでます。
家では朝食後に100飲んで、寝る前は200飲んでましたが、
下の歯が生えてきたので昨日から虫歯予防で白湯に変えてます😊
3回食になってから本当にミルクを飲みたがらなくなりましたw