※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もな
妊娠・出産

体外受精で陽性判定を受けたが、つわりがなく不安。症状は下腹部・腰・乳首の痛み。同じ症状の経験者いますか?

体外受精で先日陽性判定をいただき、まだ胎嚢を確認出来ていないのですが、つわりが全くなく少し不安になっています。(今週胎嚢確認予定です)
母から「私はつわりが始まるのが早かった」と言われてしまい、親子といっても症状は人それぞれとは分かっているのですが、どうしても不安になってしまいます…。

今の症状としては以下の感じで、そこまで普段と変化を感じていないので余計に不安なんだと思います。
・下腹部の左右が痛む(排卵痛に近いかも)
・腰が痛い(気がする)
・乳首が痛い(気がする)

体外受精でやっと授かることが出来たので、気にし過ぎなのかもしれませんが、同じ時期に同じような症状だった方いますでしょうか?

コメント

きなこ

顕微で2人授かってますが、悪阻ゼロですよ😊悪阻の有無と妊娠の継続は関係ないです!

明日始まる可能性も十分ありますし、今のうちに好きなもの食べときましょ!

  • もな

    もな

    コメントありがとうございます🥹
    つわりの有無はあまり気にしなくていいのですね💦
    あまり考えないように好きなものを食べて過ごします!

    • 6月18日
ゴーヤママ

妊娠おめでとうございます!

体外受精経験者でないですが、私は悪阻始まったのは9〜10週辺りでしたよ!
もうそれはそれは大変で点滴を打ちに行くレベルの悪阻でした😢
母親はもう他界しているので直接話を聞く事はできないのですが祖母の話だと悪阻なんて感じさせないくらい普段通りバクバク食べていたと…笑
下腹部のチクチクした痛みはたまにありました!子宮が大きくなる痛みかな?と思いますがあまりにも長時間続いたり、赤色の出血があれば迷いなく病院へ行かれてくださいね。
妊娠するまでは不安で、妊娠してからも不安で心労が絶えないかと思いますが赤ちゃんは強いですし信じていつも通りの生活をしてくださいね☺️
気にし過ぎも以外と自分自身の心を疲れさせてしまうのでほんと少しだけ気にしつつ、好きな食べ物や飲み物など過剰摂取しなければ大丈夫なので取り入れてリフレッシュしてみてくださいね!

  • もな

    もな

    コメントありがとうございます🥹
    なるほど、つわりの有無や始まる週数も人それぞれですよね…。
    今のところ出血は全く無いですが、万が一あったら病院に行ってみます😣
    あまり気にせず普段通り過ごします!

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

私も顕微授精をして今8週です!
6週が少し胃がムカムカして食欲がなかったのですが、7週8週はつわりのようなものはないです👍
私も不安になったりしますが、つわりなくてラッキー!くらいに思えたら最高ですよね☺️

  • もな

    もな

    コメントありがとうございます🥹
    そういった場合もあるんですね!
    たしかにつわりで辛い方も多いと聞くので、ラッキーと思えるぐらいの心持ちでいるようにします😌

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

顕微授精をしたものです!

私は母と同じようなつわり(始まりの時期や酷さ)でしたが
たぶん親子でも違う人が多いんじゃないのかなと思います!
私も判定日付近は下腹部の左右が痛い気がしてました!
先生はきっと子宮が大きくなってる痛みだねって言ってました。

  • もな

    もな

    コメントありがとうございます🥹
    なるほど、つわりも遺伝するんですかね🤔
    下腹部の痛み一緒の方がいて安心しました!子宮外妊娠かも?とかの不安もあったので💦

    • 6月18日