※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
大葉
妊娠・出産

妊娠検査で陽性反応が出て、経済的な理由や働きたい気持ちとの葛藤で悩んでいます。過去に中絶や流産の経験があり、今後の選択に不安を感じています。産婦人科でのアフターピル処方もあり、受診を控えています。

誰にも相談できないので、ここでさせてください、、


今日妊娠検査薬をするとうっすらと陽性が出ました。3人目です
思い当たるのは2週間前で、その時は避妊具が外れたので次の日産婦人科でアフターピルを処方してもらいました。
3人は欲しいねと、希望していますが
私自身、1週間前にパートですが経理事務の仕事を始めたばかりで、
3人目は2、3年後くらいに、、と。
これから実務経験を積んで正社員を目指して、今は経済的に厳しいので育休産休が取れるようになってからにしようと夫婦で話し合いました。
まだ確定ではありませんが、どうしようかと不安です。

実は1年前にも妊娠して、異常があった為中絶という選択をし、4ヶ月前にも妊娠しましたが7週で流産となりました。
それを機に社会復帰もし、後二、三年は働こうとなっていた矢先の妊娠です。
3人目の子も早く来たいのかな、と産んであげたい気持ちもありますが働きたい気持ちも大きいです。
タイミングが、、と。計画通りにはいかないよなと、とても悩んでいます。

しっかりと避妊していましたが、アクシデントがあり
それでも今は難しいと思いアフターピルも服用しましたが、
妊娠に至りました。こちらの都合で、望んでいるのに嬉しいはずなのにと、せっかく来てくれた命に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
周りにも不妊の友達がいたりと、このように悩む自分に罪悪感しかありません。


アフターピルを処方された際に産婦人科の先生から、
「96%の確率で避妊はできますが、妊娠する可能性もあります
生理予定日に検査薬をして陽性が出たらその段階で産むかどうか決めて受診してください」と言われました。
2週間後に受診予定です。
まだ、!確定ではありませんがどうするべきか悩んでいます


読みづらい文章で申し訳ないです。
皆さんのご意見お聞かせください。

コメント

み

簡単に聞こえるかもしれませんが私だったら産みます!理由はアフターピル96%で避妊出来るのに残りのたった少ない4%ひくって凄い奇跡だと思いませんか?☺️アフターピル服用してほとんどの確率で妊娠はしないはずなのにそれでもやってきてくれたのは本当に奇跡なので私はポジティブに考えて産みます!

お金は節約したり出来る限りで働けばどうにかなるのかなと思います😊

  • 大葉

    大葉

    返信ありがとうございます。
    すごい確率で来てくれたんだと思います。赤ちゃんの期待タイミングだったんだと思うと産んであげられたらと思います。前向きに夫婦で考えたいと思いますありがとうございます。

    • 6月18日
  • み

    私はちょっと状況が違いますが2人目が産後わりとすぐに出来てしまい今は望んでない…という状態でした。1人目を17歳で出産、2人目が18歳になってすぐに分かった為お金も無くどうしようって感じでした💦現実から目を背け生む生まない考えていたらもう20wになり相手とも別れるとなった為に中絶を決意して病院へ行きましたがもう週数も進んでいた為中絶が出来ませんでした。初めて行く産婦人科にも行き中絶したいですと言ったらかなり怒鳴られて私も大泣きしました。結局中絶がもう出来ないとなり言い方悪いですがしぶしぶ生む形になりました。産む直前まで可愛がれる自信がなかったです。ただ産まれてくれたらやっぱりとてつもなく可愛くて中絶したいって思ってた自分を殺したくなりました。こんな子を殺そうとしてたなんて…て罪悪感が凄かったです!今となっては本当にこの子を産んでよかったと思っています😭

    • 6月18日
葵

私も仕事復帰が決まっていた矢先に3人目授かりました。
うちも子供3人は欲しいなって
話をしていたので復帰してから
考えながらいつかもう1人欲しいと思っていましたが……まさか今!?!?と驚きました😳😳

金銭面や2番目がまだ1歳になってないので最初はとても不安で中絶の文字が何度も頭を過りましたが旦那と話し合い、今中絶したら次欲しいと思った時に絶対出来るかなんて分からないよねって話になり(私も旦那も30代前半の為)産む事にしました。
仕事も数ヶ月しか働けませんが
復帰します。

うちは年齢的な事も踏まえての決断でしたが、欲しいと思ってても3人目となるとやはり色々考えてしまいますね💦しっかり夫婦で話し合って決めた方が良いと思います!

  • 大葉

    大葉

    コメントありがとうございます。
    予期せぬ妊娠、産む決断をされたのですね。私も中絶という選択があることが、罪悪感でいっぱいです。
    いっぱい悩んで話し合って決めたいと思います。ありがとうございます

    • 6月18日
ままり

悩むなら産まないかな。
私も予期せぬ妊娠でしたが、産みたい気持ちしかなかったです。

中絶をしたことない人が選択する中絶と
中絶というお辛い経験をした上で
お腹の子をどうするか考えていらっしゃるなら、なおさら
その子はやっぱり諦めた方がいいのではないでしょうか?
一個人の意見と思ってくださいね🙇

  • 大葉

    大葉

    コメントありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    • 6月18日
ママリ

こればっかりは夫婦で決めるしかないですよね。
ほしくても全然できない人と、性行為すれば簡単にできる人とでは価値観が全く違いますから🥲

  • 大葉

    大葉

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、しっかりと話し合いたいと思います。

    • 6月18日
めんたいおにぎり

せっかくきてくれた命…
仕事したいから、今じゃないからで、諦めるのは違うと思いますが…私はです。
流産、中絶を経験してらっしゃるので、それを踏まえた上で悩んでいるということはよっぽどの事なんだと思います。
私なら絶対産みますけど。

悩んで産まれちゃった赤ちゃんだって可哀想だし…

それはやっぱり夫婦で話し合って決断した方がいいと思いますけどね。

  • 大葉

    大葉

    コメントありがとうございます。
    自分勝手で罪悪感でいっぱいです。
    しっかりと話し合いたいと思います。ありがとうございます。

    • 6月18日
ni

旦那さんには報告されましたか?
おふたりのお子様ですから…ひとりで悩んで決めてから報告をしても、旦那さんはいい気がしないんじゃないでしょうか💦もう既にお話されているのであれば申し訳ございません。
色々な事情や状況があるかと思いますが、2度の中絶手術となると次妊娠しずらくなるという話も聞いたことがあります…
それを踏まえた上でよく話し合って決めるのが1番かと思います!

おめでとうって言われる妊娠が1番ですよね😊

  • 大葉

    大葉

    コメントありがとうございます。
    夫にはすぐ伝えました。
    2度目以降は妊娠しづらくなるんですね。3人目は希望しているのでしっかり話し合いたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 6月18日
ママリ

私も仕事復帰してすぐに3人目です。
産みますよ!
なんなら、早く産み終えた方が将来的には長くしっかり仕事できますよ☺️
産む期間をあけるということは、それだけ育児期間も長くなるということ!
前向きに考えてみましょう❤️‍🔥

  • 大葉

    大葉

    コメントありがとうございます。
    早く子育てを終えたいですが、経済的に今は厳しく、もう少し余裕が出来てからと思っていました。
    せっかく来てくれた命なので前向きに考えたいと思います。

    • 6月18日