※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
子育て・グッズ

赤ちゃんの離乳食進め方について相談です。食べないけど大きさ変えてアレルギーチェックを続ける方法が知りたいです。喉つっかえるのが心配で、どう進めたらいいでしょうか。

もうすぐ生後7ヶ月になりますが、離乳食全然たべません笑
上の子はもりもり食べてたので、食べない場合の進め方をどうしたもんかと思ってます😂
たまーに調子がいいと、もぐもぐする感じですが
ほとんどアレルギーチェックだけになってます笑

食べないけど月齢に合わせた大きさに少しずつ変えていって、ひたすらアレルギーチェックしていけばいいですかね?😂

もぐもぐしないのに大きさ変えて、喉つっかえちゃうも怖いなと思ってるんですが😱
食べない赤ちゃんの離乳食、どうやって進めてますかー!!!!

コメント

サクラ

まだまだミルクや母乳で栄養を摂っている時期ですしアレルギー確認さえ出来れば良いですよ~☀
次男は離乳食後期になるまで固形物どころか離乳食も全く食べてくれなかったです😭💦なのでずっとみじん切りかトロトロ状態で月齢より柔らかいものです🤣
月齢はあくまで月齢なので赤ちゃんに合わせていけば良いです😌

10ヶ月ごろから何を思ったのかいきなり大人の取り分けで普通のもの食べ始めました💦💦
なので離乳食はすっ飛ばしました🤣そんな赤ちゃんでも今はもりもり食べ過ぎなぐらい食べますよ🥰

  • マミー

    マミー

    コメントありがとうございます!
    お話聞いて安心しました😭
    うちもトロトロですら口から出すので、ほとんどお茶かミルクで流し込んでるので、、固形物なんてこわくて無理ですね😂💦
    赤ちゃんに合わせていこうと思います✨

    突然食べ出したのすごいですね😳✨
    色んなパターンがあるんだと思って、ぼちぼち進めていきます🥹
    ありがとうございます💗

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

うちは現在8ヶ月ですが、つい先日まで食べ始めてもすぐイヤイヤして口も開けてくれず、全然離乳食進んでませんでした💦
同じくアレルギーチェックの日々…
うちも上の子は何でも食べたのでちょっと戸惑いました😂

でもある日、いつもよりも温かい状態で食べさせてみたら、急に食べてくれました😳
その日を境にイヤイヤしないで食べるように!
うちの子は温度が気に入らなかったパターンですが、スプーン変えてみるとか、ちょっとした変化でもしかしたら食べるようになるかも??

  • マミー

    マミー

    なるほど…!!参考になります!!
    ちょっとした温度とかも赤ちゃんにとっては重要なことですもんねきっと😂
    スプーンもずっと同じものだったので、変えたりしてみます!!
    ありがとうございます☺️💗

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

うちの子も始めから全然食べてくれなかったです🥲2,3口とか。
栄養士の方に相談したらまだまだミルクで栄養摂れるし、本人がミルク飲んでくれて元気なら大丈夫!
量よりも食べる種類を増やすことを意識してねと言われたので、そのように進めています!
もう8ヶ月ですが、この時期の子が1回で食べる量の半分以下です。ペースト状が多いですがお粥から少しずつ変えていっています。
これでもすごく食べるようになりました!うちはスプーンをセリアのものに変えたらちょっと食べる量増えました😂

  • マミー

    マミー

    種類増やすことを意識ですね!それ聞くだけでなんだか肩の荷が降ります😂✨
    その子のペースで進めていけばいいですよね💦
    スプーン!!やはり変えてみる手はアリですね🤔
    私も試してみますー!!
    ありがとうございます😭💗

    • 6月18日
🌸

突然すみません、全く同じすぎて悩んで質問したばかりです。。💦

上の子の時どうしてたかなと思い出せなくて、周りを見るともぐもぐかみかみ出来ているのになんでミルクと同じように舌で吸い込んじゃうの!?と離乳食のたびにいつも思います💦
うちもお役以外はほぼペーストです💦
薄切りにしたニンジンをブンブンチョッパーでいい感じに小さく刻むと丸呑みでも喉につっかえることなくベンにそのまま出てきますが、スムーズに食べれるのですが、うちは角切りのにんじんとかは無理です❌💦
食に興味がないのか全く食べたいっていう欲がなさそうで、同じ時間に大人が食べているものの方が興味持って食べたがります💦
同じ方がいて安心しましたすみません💦

  • 🌸

    🌸

    お役❌
    お粥⭕️

    • 6月17日
  • マミー

    マミー

    コメントありがとうございます😭✨
    同じ方がいらっしゃるだけで私も安心しました☺️💗
    上の子の時のこと忘れてますよね😂
    少なくとももっと食べていたよなぁと笑
    うちも角切りなんて絶対無理そうです💦
    とにかくミルクが好きみたいで、、
    うちも私たちが食べているときに、みてー!もぐもぐだよー!って言ったりしてます🤣
    とりあえずアレルギーチェックと思って、お互いぼちぼちやりましょうね🥲✨

    • 6月18日
ママリ

うちもほぼ食べないのでお供物状態です。離乳食初期の少しの量くらいしか食べません。食べ物の硬さやスプーン変えてもダメでした。
きなこ粥を作ったら美味しかったのか少し食べてくれる様にはなりましたが、それでも小さじ2〜3くらいです(笑)
保健師さんに量を増やしてあげてねと言われましたが、食べないのに無理だな...と思い、アレルギーチェックだけしています。