※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なの
ココロ・悩み

娘が他で遊ぶと嘘をついたことについて悩んでいます。子育てに不安を感じています。

私が息抜きとして友人と2人で遊びました、娘はばあば達と遊園地に行きました

娘は、私が友人と撮ったプリクラをぐしゃっとしてゴミ箱に捨てました

自分がいない写真があったことに、その感情が辛かったんだと思います。本当にママが大好きで、保育園を離れるのも嫌なくらいな娘です

シングルマザーなので、1人で育ててきました。初めて娘を預けました

離れてる時にママが他で遊ぶって言ったら、私も行くって言うことを恐れて、ママお家でゆっくりしてるねって送り出しました。嘘つきました。

嘘つかれて遊びに行かれたら嫌ですよね、泣き喚く娘の話を聞いて、自分の気持ちをリフレッシュ優先させて、自分だけ辛いみたいな考えもダメだなって娘の気持ち共感して、娘と話しました

ここ最近反抗期で滅入ってました。人のものをぐしゃっとしたことはダメですね。そこは叱りました、人の嫌がることをしてしまったことは、4歳児にどのくらい伝わってますか、ママが泣いてるのを見て娘も泣いてました。
私の子育てはこれで良いのでしょうか、まだ間に合いますか

相手が悲しむことをしないって言い続ければ伝わりますか

コメント

あじさい💠

相手の気持ちを思い遣れるのはまだ少し先になると思います。
相手が、と伝えるより、ママが悲しい。で良いかなと思います。ママの悲しさもしっかり伝わっているのではないかと思います。

反抗期という事は大人の階段を上がっているところですね!
ママにも息抜きが必要だと、わかってくれる日がきっとくると思います。

間に合うどころか、お手本くらいしっかりした育児をしているのではないでしょうか?
嘘をついたならバレないようにしないとダメかなとは思いましたが、全部を読んだ感想としてはいい親子だなって思いました😌

  • なの

    なの

    そうですよね、大人だって難しいのに。
    私の育児が褒められるなんて思いもしませんでした。心が軽くなりました。

    • 6月17日
  • なの

    なの

    ありがとうございます😭

    • 6月17日
ゆみ

お疲れ様です。私もシングルです。

シングルだからこそ息抜きは大事です。そしてついた嘘も悪いとは思いません🥺娘さんも時間かかっても分かってくれますよ!

  • なの

    なの

    なんて優しいんですか、、ほんと子育てに悩む日々です。( ; ; )

    • 6月17日
  • ゆみ

    ゆみ

    にこさん❤️
    いやいや🥲私も悩みまくり、反省しまくりです😫

    • 6月17日