※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
お仕事

営業事務の契約更新が半年になり、業績も悪い。子供の幼稚園進学を考え、来年度の更新に悩んでいる。新しい職場を探すか、半年間は近場でアルバイトを考えている。2人目の子供も考えており、暇な職場での時間を有効活用したい。意見を聞かせてほしい。

パートの営業事務が暇すぎます…

1年契約で基本的には更新されると採用の時に言われました。
ですが、この間の3月末に上司から契約の話がされず、自分から契約ってどうなってますか?と上司に聞きました。

すると、4月になってから会社の業績が良くなく一年更新を半年更新にしてほしいと言われたました。
子供を保育園に預けてるので半年更新でも良いと伝えましたが、業績が良くないため時給も上がらず…

その面談の時に子供が来年度から年少になるため1号で幼稚園に行くことを考えていると伝えていると嬉しそうにされました。笑

そこで今悩んでるのが9月で更新があるということです。
保育園に預けてるので働く必要はあるのですが、今の職場で働くことがどうなのかなと思ってます…
そもそも育休復帰の方の代わりに採用されたようなものでその方も復帰され、上司に何かすることあったら言って下さいと言ってる姿をよく見ます。
私も午前中から暇で何かすることあったら言ってくださいと言っています…。
ですが、特に指示がない日もあります。
外掃除をお願いされることもあります。
その上業績が良くない…。

週5で9:30〜15:30の勤務
子供の急な熱とかでの休みは取りやすいです。
家から車で25分くらいのためこんなことなら年少になるまでの半年間は家の近くで週3.4でのアルバイトの方が働きやすいのかなと思ったりもします。
仕事がすぐ見つかる保証はありませんが、頑張るつもりです。

ただ2人目も考えており、新しい職場に入ってすぐ妊娠というのも迷惑だなぁと思ったり…。
ですが、暇な職場であと半年間過ごすのも時間の無駄だなぁと思ったり。

参考までに意見お聞かせください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

子育て中は休みが取りやすいが最優先だと思ってる派です!
バイトって休みにくい(代わりを見つけないといけない、嫌な顔されるの)イメージがあるし、バイトならなんとか見つけられそうな気がするので、私なら更新してもらえる限り今の仕事を続けます。

  • 🔰

    🔰

    確かに締め日周辺以外は休みやすいです。良いところはそこだけと言っても過言ではないのですが…
    ご意見ありがとうございます♪

    • 6月18日
のんびりママ

せっかくならば、この間に妊活が一番良いと思います。
授かりものなので、すぐには出来ないかもですが、本当に嫌なら育休中にまた仕事を探すでも良いと思います!
私も営業事務ですが、復帰したら激務になります。
暇がほしいぐらいです😭
お互いないものねだりかもですが、暇なほうが絶対に良いと思います❗️子どもの呼び出しにも対応できるなんて素晴らしいと思います✨

家事や育児に余裕がなさすぎて、辛いだけです😭
夜ご飯の献立も少しも考えれない激務な毎日は本当キツイです😱

一番はボチボチな仕事量ですけどね😍

  • 🔰

    🔰

    パート→ゆくゆく正社員を考えていたのですが、今の会社で正社員はなりたくないと思っており、辞めるなら早い方が良いかなと思ってました🤔

    理想は9月までに妊娠し、妊娠を理由に9月退職をし、妊婦生活をゆっくり過ごしたいなと考え出ます。が、上手くいくとは限りませんよね…

    ほんとないものねだりですね😞

    • 6月18日
たぬ

9月で更新されない可能性があるという事ですよね?
それなら暇な今のうちに転職活動されて、決まったら辞めたらどうですか?もう暇でやる事ないような職場なら快く辞めさせて貰えるかと思います!

  • 🔰

    🔰

    更新されない可能性もあるのかなと考えています🤔
    更新されるかどうか今月末か7月に確認しようと思ってます。

    2人目希望しているので次の職場をつなぎにしようか妊娠する保障もないのでずっと続けられるような職場にしようかも悩みどころです。

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

急な休みだと困るよ!代わりの人探してよ!みたいな職場だと穴を空けるのがこちらも申し訳なくなるし、暇なくらいでちょうどいいです😂
暇な職場時間の無駄だと思うということは、何のために働いているのですか?
お金のためなのか、専業主婦はちょっと時間を持て余すから暇つぶしなのか…
それによっても変わるのかなと思いました!

私はお金のために働いているので、(暇つぶしのために働いてるわけではなく家計をより豊かにするため)
子供の体調不良など急なお休みでも融通がきくこと、休んでも他人に迷惑をかけにくいことが最優先です✨
だから暇な職場でも全然いいです。笑
暇疲れしますけどね…でもお給料同じですし😂
休み対応もしてくれて羨ましいくらいの職場だなと思いました!
私なら、更新してもらえるのならそのまま妊活しつつ働き続けます!

自分のやりがい等のために働いてるのであれば、もっと充実した業務内容を求めて転職してもいいのかなと思いました😊

  • 🔰

    🔰

    暇って子持ちにはありがたいですよね🥺

    お金のためと言うのもありますが、もともと働くことが好きで現時点では子育てがある程度落ち着いたらフルで働きたいと思ってます。

    同じ会社でパート→正社員が理想なので転職したい気持ちが強いのかもしれないです。
    今の会社に長くいるつもりはないので…

    ですが、年齢的に2人目が第一優先なので娘が年少になる3月まで働くのもありかなと思ってきました。
    ありがとうございました!

    • 6月18日