※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🌼
家族・旦那

私たち家族の持ち家に、義母と同居しています。光熱費や食費、、みなさ…

私たち家族の持ち家に、義母と同居しています。

光熱費や食費、、
みなさんいくらもらっていますか?

義母と同居前と後では
食費→プラス1万
光熱費→プラス5000円
外食時は、私たちが払っています。

買い物に行くと、「クーポンがあったから」「安かったから」と言われ、割引値札がついたおかしなど買ってきます。
向こうが好意として買ってきたものに対しては、こちらはお金は渡さなくていいですよね?

コメント

いちご

義母は食費など光熱費など日用品など払ってないんですか!?
それならお菓子くらい買ってきてもお金渡さなくていいですよ💦
そこまでお金要求してきたらは?ってキレそうです笑

  • はじめてママリ🌼

    はじめてママリ🌼

    すみません、記入不足でした!
    2万5千円はもらっています!
    が、そうすると月1万円しか貯金できてないみたいで…
    貯金が貯まるまでの同居なので、程遠いです…🫠

    やはりお菓子くらいはいいですよね?向こうが好意で買ってきているし、割引シールが貼られたものばかりです💦

    • 6月17日
  • いちご

    いちご

    そおなんですね!
    その歳になって貯金ができてない義母の責任だと思うので貰うものはきっちり貰ってお菓子代は払わなくていいと思います。

    • 6月17日
  • はじめてママリ🌼

    はじめてママリ🌼

    ありがとうございます😭😭
    そう言ってもらえると心強いです、、

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

2.5万て安くないですか💦優しすぎる…
うちも義母が私たち夫婦の家に住んでますが 6万もらってます。義母の食費(朝昼晩)、水道光熱費、消耗品、携帯代含まれてます。でも、全然足りないです😂ちなみに家事育児は頼らずわたしが全てやってます。

好意的買ってきてくれてるなら払わなくていいと思います。もしそれで「わたしは買ってあげてきてるのに!」みたいなこと言われたらめんどくさいですけど😑うちの義母がそういう感じです。

  • はじめてママリ🌼

    はじめてママリ🌼

    6万ですか?!?!すごいです😨👏🏻
    6万でも足りないんですね!💦
    家事育児も頼らずやってるなんてすごいです!

    そうですよね🤣!
    いらないものもらってもーってかんじですよねm(__)m

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2.5万でOKしてるはじめてママリさんのほうがすごいですよ💦✨尊敬です👏👏✨
    都心に住んでるんですが、6万で1人暮らしなんて絶対できない金額なので、そう考えたら6万て安いだろって思ってしまいます笑
    わたしが嫁ぐ前はもう少し貰ってたみたいなんですが(主人が家のお金の管理してるので)、わたしが嫁いで働き出したら、下がりに下がって6万なりました。子供の面倒お願いしたら、家に入れてるお金下げてと言ってくる義母なんで頼りたくないですね😅

    • 6月21日
  • はじめてママリ🌼

    はじめてママリ🌼

    そうなんですね!
    確かに、6万で1人暮らしはできないですよね!
    え、なぜ下がったのでしょう🤣💦💦
    ぇええ、そこで値下げ交渉してくるのは嫌ですね😨

    • 6月21日