
幼馴染の親と2年ぶりに連絡を取りたいが、無視してしまい返せない状況。過去の精神的な辛い時期が原因で、2年も経ってしまい勇気が出せず悩んでいる。LINEを送るべきかどうか相談中。
連絡したいけどできない
こんばんは。題名通りなのですが、年月が経ちすぎて連絡ができない相手がいます。
相手は幼馴染の親で最後話したの2年前くらいなのですが、向こうからラインが来たのを最後に私の方から無視した形になっています。
その頃色々な事があり精神的に参っていた時期なので、連絡返したかったけど、返せない感じでした。
返せないままあっという間に年月が経ってしまい、返信返したいなと思っても、2年も前の事なので結局ずるずると勇気が出ず返せない感じです。
みなさんだったらLINE送りますか??それとももう仕方ないと思ってLINEせずこのまま放っておきますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

Sapi
特に用事がなければこのままですし、
何か用事あるならお久しぶりです、ずっと連絡返せず申し訳ないです、とか伝えて用件も送りますかね🤔

はじめてのママリ🔰
したいならするべきだと思います!私だったらなんだそんなことか〜今元気なら良かったよ〜って思います。幼馴染の親御様ということは年齢も自分より上でしょうし、察してくれるのでは?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じで思ってくれてたらいいのですが🥲
回答ありがとうございます🙇♀️- 6月18日

みー
後になればなるほど連絡しにくくなると思うので、このタイミングで連絡してみて良いと思います。
連絡されたいんですもんね、その気持ちは嬉しいと思います☺️
幼馴染の親御さんなら、世代も上で人生経験も豊富なので、連絡できないことがあるという気持ちも理解してくれるのではないでしょうか。
私だったら、連絡きたら「元気だったんだ、良かった!」って安心します。
私も精神的に参っていた時期があり、色んな人の連絡を無視しました。
数年経ってから親しかった人たちに連絡したのですが、
連絡が返ってくる人、来ない人、そっけない人、など人によって違っていました。
時間が経ちすぎているから、そっけなくされても仕方ないのですが…
長くなってすいません。
私だったらLINEします☺️
-
はじめてのママリ🔰
理解してくれるでしょうか🥲
なるほど🤔そっけなくされないといいのですが、、
体験談も交えての回答ありがとうございます🙇♀️- 6月18日

はじめてのママリ🔰
LINEします!
やっぱり人と人の繋がりってタイミングもあると思っているので、「今」気になっているのはやっぱりそのタイミングなんじゃないかなと思います😊
私も精神的にきつくなって周りと距離を置いた(3年ほど)時期がありますが、その後自分からあちこち連絡して関係性はすっかり戻りましたよ😊
大人の2年って結構あっという間なので、「久しぶりだね〜」くらいだと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
人と人の繋がりのタイミング心に響きました😳
体験談も交えての回答ありがとうございます🙇♀️- 6月17日
はじめてのママリ🔰
用事は特にないのですが、連絡したいなと思ってまして、、
回答ありがとうございます🙇♀️