
卵を食べた後に嘔吐が続いている7ヶ月の男の子。かかりつけ医はアレルギーではないと言うが、再度6gの卵を試すべきか他の小児科に相談すべきか悩んでいます。
卵アレルギーチェックでの嘔吐について
こんばんは。
生後7ヶ月の男の子です。
離乳食を始めて2ヶ月ほど経ち、卵も卵黄耳かき一さじから週に2回ほどのペースで進めていました。
6/6に卵黄5回目で10gをお粥に混ぜて他野菜などと午前中に食べ、2時間後に大量嘔吐しました。
かかりつけが昼休みだったためこの日は別の病院にいき、これまで卵黄食べてきて初めての嘔吐なので、胃腸炎やたまたま吐いてしまっただけかもしれないと言われ、整腸剤を処方してもらい帰りました。
卵黄は4回目クリアした量6gから再開してみてとのことでした。
少し日をあけて今日6/16に意を決して卵黄6gとお粥、野菜をあげたところ、やはり2時間後に3回に分けて食べた分が全部出るほど嘔吐しました。
今日はかかりつけに行って2回目であることを相談したのですが、肌は綺麗だしアレルギーならもっと早く反応があると言われあまり真剣に取り合ってもらえませんでした。
卵もこれまで通り進めていけば良いと言われ、不安が残るまま帰ってきました。
病院から帰ってミルクを飲んで昼寝した後はいつもと変わらない様子だったので、夕方の離乳食もあげ完食しました。
これまでうつ伏せになった勢いで少し吐き戻すようなことはありましたが嘔吐というのはなく、この卵を食べた二日だけピンポイントであることから卵に反応しているのではないかと私的には思ってしまいます。
なによりまた嘔吐するかもしれないという状態で食べさせるのは本当に辛いです。
皆さんならかかりつけ医の言う通りもう一度6gあげてみますか?一旦、他の小児科に相談しますか?
長くなってすみませんが、ご意見いただけたら幸いです。
子供の嘔吐って本当に辛いですね…
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

ゆな
うちも全く同じような感じで、消化管アレルギーの可能性が高いと言われました!!
うちの場合は卵黄の2回目の嘔吐のあと(卵黄しかあげてない段階でした)、念のための採血して、卵黄卵白両方のアレルギーが出たので、少量をずっとあげる、で克服しましたよ!!
なんであまり取り合ってくれないんでしょうかね?🤔
別の小児科行ってもいい気がします🤔

はじめてのママリ🔰
消化管アレルギーですかね💦
知らない先生が多いので、アレルギー専門医の資格を持っている別の先生に診てもらう方がいいと思います🥲
消化管アレルギー知っている先生に出会うまでかなり時間かかりました😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
消化管アレルギー知らない先生もいるんですね💦
アレルギー科のある小児科探してみようと思います。- 6月16日

ままり
我が家も黄卵7gで嘔吐しました!
もう一度同じgあげて嘔吐して、病院でアレルギー検査してアレルギーでした!
1gからもう一度始めて、同じグラムを毎日食べさせて大丈夫そうなら1g増やしてまた1週間、、という方法で食べさせて全卵食べられるようになりましたよ☺️
私もかなり激しく嘔吐したので、あげていいのかな?とビクビクしました汗
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
2回目だから検査してもらえるのかなと思ったんですが…
毎日食べさせていく方法なんですね!!大変そうだ💦
ほんと嘔吐かわいそうで、ビクビクですよね😢- 6月16日

まゆまゆ
症状から、卵黄の消化管アレルギーだと思います!
我が子もそうでした。
しかも、相談者さんと同じく、最初に行った小児科では、血液検査では大丈夫だから少量ずつ食べさせてと言われました。
どう調べても消化管アレルギーだと思い、別のアレルギー専門医のところに行ったら、やはり消化管アレルギーで、しばらく卵黄は完全除去となりました。
最初の小児科にはだいぶ不信感を抱きました。。。
息子に苦しい思いをさせ続けるところだったので。
消化管アレルギーは2歳くらいで自然に治ることが多いそうですよ✨
普通の食物アレルギーと違って、少量ずつ食べて治すものじゃないから、今は完成除去でオッケーと専門医より言われました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
同じような状況ですね。こんなことあると不信感抱いちゃいますよね。
うちはまだ消化管アレルギーと決まったわけではないですが…
消化管アレルギーは完全除去で自然に治るんですね!!
専門医のいる小児科探してみようと思います。- 6月16日
-
まゆまゆ
私のすぐ上の回答者の方は、アレルギー検査してアレルギーでしたと書いてあるので、即時型の食物アレルギーではないかな?と思います。
消化管アレルギーは、血液検査では高い数値は出ないんだそうで、だから症状から診断するんだそうです。
ぜひ、専門医に診てもらうことをおすすめします!
本当に嘔吐すると可哀想で、こちらも辛すぎますよね( ; ; )- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます!!
本当に嘔吐は可哀想だし、嘔吐するかもと思いながら食べさせる勇気もでなかったので、回答いただけてよかったです!- 6月16日

ママリ
私もまったくおなじで
3件目の小児科でやっと消化管アレルギーを知っている先生に出会えました!
小児科のアレルギー専門の先生で、先生曰く
小児科医の半数は消化管アレルギーを知らないそうです😥
ネットで赤ちゃん 卵 嘔吐と検索すればすぐ出てくるのに…
消化管アレルギーで死亡する赤ちゃんもいるそうなので、
食べさせないでと言うことでした。
私のところは1歳まで除去で1歳になったら入院して検査することになりました❕
-
ママリ
上の方と同じで消化管アレルギーは血液検査で数値に出ないそうです。
- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
小児科医でも半数知らないんですね💦私もネットで調べてすぐ消化管アレルギーを疑ったのに…
やはり除去になるんですね。
専門医を探そうと思います!- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
追加で質問すみません。
お時間あるときにお返事いただけたらありがたいです。
ママ🐣さんのお子さんは卵以外では消化管アレルギーの症状はでていませんか?
まだ小麦をあげたことがなくて、他新しい食材をあげるのも怖くなってしまって💦- 6月21日
-
ママリ
うちの子は今のところ他はないです!
あの、大量嘔吐の後は怖いですよね😨- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!
自分と夫にアレルギーがないことからあまり警戒していなかったので、今回のことで急に怖くなってしまいました💦
遅らせても仕方ないので新しい食材も進めていこうと思います♫- 6月21日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
やっぱり消化管アレルギー怪しいですよね。
ゆなさんのお子さんは無事克服されたんですね!!
これまでも一方的な物言いの多い先生だな…とは思っていたのですが、今回のことで他の小児科探してみようかなと思い始めました。