※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ワーママでマネジメント経験者への質問です。家庭優先のため退職を考える人を引き止める方法について相談しています。

ワーママさんで、マネジメントとか人事とか、ある程度会社側の人間だよって方、いらっしゃったらお聞きしたいです!

人として好きで、仕事的にも今の会社でずっと働いてほしい人に、家庭優先したいから退職を考えていると言われたらどうしますか?

引き止めない?形式的に一回引き止めるけどすぐ引き下がる?
仕事の環境変えるとか提案しながら積極的に引き止める?

コメント

deleted user

引き止めないし尊重して応援します。
今のご時世って職種にもよりますが、人手不足で困っていても結局は何とかなるので大丈夫です。
それよりも1度の人生大切にして欲しいって思いますね😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    ありがとうございます☺️

    • 6月16日
ゆーな

引き止めません!
本人も色々と考えて退職したいという思いがある程度固まったから言ってきたと思うので…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにです!
    ありがとうございます☺️

    • 6月16日