 
      
      生後7ヶ月の女の子のママです。ハイハイがまだできず、成長の違いについて相談したいです。
生後7ヶ月の女の子のママです。
5ヶ月のときに寝返りマスターして6ヶ月で寝返り返りも出来るようになりまし。
支えなしのお座りも少し出来るようになったのですがハイハイがまだ出来ません(´・_・`)
寝返りをしておしりを上げて動こうとするのですがなかなか出来ず泣いて叫びます(´;ω;`)
その子によって成長は違うのかもしれませんがみなさんのお子さんは生後何ヶ月でハイハイ→つかまり立ち出来るようになりましたか(´・_・`)?
- しおんママ26☆(9歳)
 
            退会ユーザー
生後5ヵ月でハイハイして
6ヶ月でつかまり立ちしました!
 
            ひーこ1011
上の子はズリバイしたのが8ヶ月、ハイハイは1歳目前でした(^^;
つかまり立ちは9ヶ月頃にはしてました。
下の子は今はズリバイで後ろにしか進めず、一応方向転換もできるので、その二つを組み合わせて少し動くようになりました(◍•ᴗ•◍)
お尻は上げてるし、前に進みたいけど手が出ないので進めず…です。
かなりお尻上がってるので、ズリバイほぼなしで一気にハイハイかな?と思ってます。
- 
                                    ひーこ1011 私の印象としてはハイハイはもう少し先だと思います。 
 個人差はありますが、まだまだ焦る時期じゃないですよ〜!
 寝返りがコロコロできるようになってれば十分です(◍•ᴗ•◍)- 2月3日
 
- 
                                    しおんママ26☆ つかまり立ちのが先だったんですね! 
 うちの子もおしりを上げて動こうとするのですが後ろに下がる一方です(´・_・`)
 焦らずゆっくり見守ろうと思います( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )- 2月3日
 
- 
                                    ひーこ1011 うちは上の子は色々順序がおかしかったです(^^; 
 
 前に進みたいのに後ろに行っちゃうとこが可愛らしいですよね〜꒰*´∀`*꒱
 前に進むの楽しみにしときましょう!
 でも、後ろでも動き始めると目が離せないですよね〜(^^;
 転がってるだけの時は楽やったなって早くも思ってます(笑)- 2月3日
 
- 
                                    しおんママ26☆ 前に進みたいのに後ろに下がるの可愛いですよね((´∀`*)) 
 新生児の頃からみればだいぶ成長しました( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )♡
 ハイハイし始めたらほんと目が離せないですね(´・_・`)- 2月3日
 
 
            にこにこ.com大人とびっこ
うちはズリバイから、7ヶ月0日でつかまり立ち
その後ハイハイ と順番が逆でした(笑)(笑)
(プロフィール見ていただければ詳しく書いてあります)
まだまだ焦らなくて大丈夫ですよ🙆
 
            ママリン
うちは7ヵ月で、つかまり立ち→ハイハイ→伝い歩きの順でしたよ☺️
- 
                                    しおんママ26☆ ハイハイより先につかまり立ち出来る子が多いですね((´∀`*)) 
 焦らずゆっくり見守ろうと思います( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )- 2月3日
 
 
            退会ユーザー
6ヶ月でした(*^^*)
ちなみにつかまり立ち→つたい歩き→ハイハイでした!
 
            さんゆ
7ヶ月に入った途端、ハイハイ、独り座り、つかまり立ちをするようになりました。
ズリバイはほとんどしてませんでした。
 
            ☆りっちゃん★
うちの娘は来週で10ヵ月ですが、まだハイハイもつかまり立ちもできません(>_<)
- 
                                    しおんママ26☆ そうなんですね(´;ω;`) 
 支えなしでしっかりお座りはいつ出来ました(´・_・`)?
 7ヶ月にしてはまだグラグラなんです....- 2月3日
 
- 
                                    ☆りっちゃん★ お座りは、8ヶ月でなんとなくはできるようになったけど、そのころはまだグラグラですぐ倒れてました。ずり這いもそれくらいからようやく始まりました。 
 しっかり座れるようになったのは9ヶ月入ってからです。今は、1人でずり這いからお座りの体勢になれるようになったところです。
 
 なので7ヶ月でグラグラでもお座りできるならうちの娘よりは早いですよ🙂
 
 うちの娘は確かに周りの同月齢の子と比べると明らかに成長ゆっくりですが、最近はそれが心配通り越して愛しいです♡笑
 ちなみに、体重もようやく7kg超えて成長曲線ギリギリです。
 
 可愛い時間も長く楽しめてラッキーとポジティブに考えましょう👍- 2月3日
 
 
            hannnna
うちの子はハイハイは歩くようになってからよくするようになりました(笑)
うちの子はズリバイ→つかまり立ち→おすわり→伝い歩き→ハイハイ→歩き始め。って感じです!
歩くようになってからはよくハイハイするようになりました!
焦らなくて全然いいと思いますよ!
私の友達のお子ちゃんも10ヶ月になった途端にハイハイしだしたよ~!って言ってたので!
- 
                                    しおんママ26☆ つかまり立ちが先なんですね! 
 ハイハイよりは立ちたいほうが大きいような気がするのでうちの子も先につかまり立ちかもしれないですね((´∀`*))
 ゆっくり見守ろうと思います( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )♡- 2月3日
 
 
            しましまもよう
うちの子はあと10日で8ヶ月ですが、ハイハイもズリバイもしません(^^;;
寝返りコロコロです。抱っこちゃんなので、ハイハイをする機会もなくしてるかもしれませんが、床に置くと泣くので困ったものです😅
個人差が大きく出てくる時期みたいなので、気長に見守ろうと思います。
- 
                                    しおんママ26☆ うちの子もすぐ抱っこ〜って泣くんでしましまもうようさんのお子さんと同じですね(´;ω;`) 
 私もゆっくり見守ろうと思います( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )- 2月3日
 
 
            みーしゃーん
うちもしおんママさんbabyちゃんと
と全く寝返りおすわり時期も同じですっ
まだまだハイハイはしなそーですよ(笑)
- 
                                    しおんママ26☆ やはり7ヶ月となると個人差が出てくるんですね(´・_・`)うちの子だけなんじゃないかって心配してたんで同じ方がいて安心しました( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ ) 
 成長を楽しみながらゆっくり見守ろうと思います( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )♡- 2月3日
 
 
            退会ユーザー
もうすぐ8ヶ月の娘です。
ズリバイというか、まるで雑巾掛けのような体勢で進むので、ハイハイとは言えないですが、5ヶ月からしてます。つかまり立ちは7ヶ月入ってすぐ始まりました💨
ちなみに寝返4ヶ月、寝返り帰り5ヶ月でした!
 
            さち5
うちは寝返り返りさえ怪しいです💦周りがずり這いやつかまり立ちしてるの聞いて心配になってました😖お座りもなんとかできますが少し時間経つと潰れます😅
みなさんのコメント見て息子のペースでいいんだなと思えました!回答になってませんが私も参考になったためコメント残します😊
- 
                                    しおんママ26☆ うちの子もお座りは少ししたら倒れます(´;ω;`) 
 成長を楽しみながらゆっくり見守ろうと思います( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )♡- 2月3日
 
 
            junimaru
羨ましいです( ̄▽ ̄)
うちの子はあと4日で8ヶ月になりますが、寝返りもズリバイもできません…
お座りと、マンマ、ママのおしゃべり、バイバイは完璧なんですが、体を使う系が…💦
ほんと、成長って個人差がすごいんですね(-。-;
 
            れん
いちご🍓さんと同じで、
うちの子もあと2日で8ヶ月ですが
寝返りもズリバイもできませんヽ(;▽;)ノ
うつ伏せにするとすぐ大泣きしてしまって練習もさせられずです😭
歯は3本目が生えてきて、おすわりやおしゃべり、離乳食などは順調なのですが....
他の方も言っているように個人差が大きいと思うので、いずれ出来るようになりますよ(*^^*) 
私自身が小さいとき、ハイハイも寝返りもしないまま、いきなり立てるようになったそうですヽ(;▽;)ノ笑
 
            まりち
5ヵ月終わりではいはい→6ヵ月半ばでつかまり立ちでした!!!
 
   
  
コメント