

カスちゃん
同じです。
ちなみに発達障害今のところグレーです。
きちんと口で説明して少しずつ少しずつついていく距離を短くしていってます!
急にここまで!ってなると結構癇癪起こして、嫌だー!となっちゃうので、うちは一週間はここまで送っていくからねと説明すると安心するみたいで、元気に行ってくれるようになりました!
なのでまた当分はついていってあげて、少しずつここまで、ここまでと距離を短くしてみてはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰
週3しか行ってませんが毎回送ってます。
お子さんひとりなら、寄り添ってあげた方がいいかもです。
何も言わずに一緒に行ってあげた方がいつか1人で大丈夫と言うかも。

はじめてのママリ
私自身の話ですが、母が大好きでただただ離れるのが寂しくて登校が嫌でした😭💦
息子さんと同じく、学校に着いて友だちと遊び出せば楽しくて帰りも平気でした!

ままり
うちは今2年生ですが、1年生の時は行きは毎回一緒に登校してました。
一人で行けないと言ってました💦帰りは学童なのですが一人で行けます。
発達障害を疑ったことは何度もあり、ママリでも相談したこともあります。でも違うのかな?やっぱりそうなのかなの繰り返しでした。
2年生になってからは新一年生もいて少し恥ずかしくなったのか途中まで一緒に歩いて行ってましたが、ここ最近は面倒くさくなって車で送って行ってます。

🧸
うちの子は一年生の時は行きしぶりが酷くほぼ不登校でしたが行く時は毎回送って行ってました!学校に行ってしまえば楽しいみたいですが行くまでが嫌みたいでママと離れたくないが理由でした。帰りはみんなと下校してました。
2年生になった今は登校班で登校できるようになりました✨

Mon
朝一緒に行きますし、学童無い日は校門にお迎え行ってます🙂
下校1人でできるなら、登校もきっと出来ますね😉
嫌なら、一緒に行くのでいいと思いますよ〜
コメント