※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳4ヶ月の娘が、発熱や咳き込みで吐いており、検査は陰性。食欲は低下し、下痢気味。先生は様子を見るようアドバイス。大きな病院での検査は必要でしょうか?

2歳4ヶ月の娘が、
(日)【夕方】発熱38.2、咳、咳き込んで吐く
(月)発熱38.4、鼻水、咳き込んで吐く
(火)微熱37.4、鼻水、咳き込んで吐く
(水)熱は下がる、鼻水、咳き込んで吐く
(木)平熱、鼻水、咳き込んで吐く

現在も咳き込んで吐いてる状態です。4回ほどです。

(火)小児科で、ヒトメタニューモ、RSウイルス、コロナの検査陰性でした。

娘は、『大丈夫ね~』ってずっと自分に言い聞かせていて、とっても頑張っているんだと思います。

ご飯はお粥を少しと、うどんも少しくらいなら食べられます。水分は取れます。下痢気味です。
ご飯あまり食べれないので、お菓子食べてます。

大きな病院で、もぅ少し検査してもらったほうが良いと思いますか?

●小児科の先生は、熱は2、3日様子みて、本人の免疫と体力に頑張ってもらうしかないかな。と言っていました。

子供ってこんなもんなんですか?(咳き込んで吐いちゃう)

プレ幼稚園行っていますが、今週は休みました。

長文読んで頂きありがとうございます。

コメント

ささみ

今現在、上の子も下の子も咳き込んで吐いてます(T . T)
ここ最近は毎日シーツ洗濯です。。。

熱は下がって鼻水やら咳やらが残っている状態です。。
梅雨時期は治りが遅いんだよね〜と耳鼻科の先生が言っていました😩気長に見て〜って感じでした。。
その感じだと終盤まで来てると思います、、!!!!

娘ちゃんえらいです(T . T)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日洗濯そうですよね。
    お互いにお疲れさまです!

    梅雨の時期は治りが遅いんですね!

    まるるさんのお子さん血液での検査などしましたか?

    私、心配で心配で…。
    土日を挟むのもなんだか、とっても怖いです。

    • 6月15日
  • ささみ

    ささみ

    血液検査しましまが異常なしでした❗️

    薬飲んでるけどあまり効き目ない感じです.....
    気になるようだったらまた病院行って診てもらうのもありだと思います❗️

    または違う病院に行ってみるのもありかと思います✨

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬効き目ないですよね😅
    昼間は平気で、夕方くらいから、どうした?ってくらい咳ぐ増え始めます😭

    土日挟んじゃいますが、もう少し様子をみてみます。

    • 6月16日