※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたん
家族・旦那

娘についての質問です。娘はパパっ子です。パパがいない時は姉弟喧嘩は…

娘についての質問です。

娘はパパっ子です。
パパがいない時は姉弟喧嘩はするものの、いい子で遊んだりしています。
ところがパパが帰ってきた瞬間、今までいい子にしてた娘はどこに行ったんだ?っていうくらいワガママになります。
何するにもパパじゃないと嫌だ、ママは来ないでと言わんばかりに拒否されます。
パパがいない時は私に甘えてくるのに。

正直パパが仕事から帰ってきてからが体力勝負です。
パパがいなければ娘のワガママは出てこないのでスムーズに家事が進むので…。

何故パパがいない時はいい子なのに、パパが帰ってきたらワガママになるのでしょうか…。

確かにパパは娘が大好きなので、私よりは甘やかしています。

コメント

いちご

パパっ子だから余計パパが帰ってくると甘えたくてワガママになっちゃうんでしょうね
パパにかまって欲しくて甘えたくてしてるんだと思います!
パパがそれにこたえてくれるって分かってるからこそワガママ言うんだと思います😊
うちは逆で私にはワガママ言いたい放題で言うことも聞いてくれなくてヘトヘトになってますが旦那さん帰ってくると旦那さんの言うことは聞くしいい子だから子供達の大変さが上手く旦那さんに伝わらず苦労してます笑😂

  • みーたん

    みーたん

    回答ありがとうございます☺!
    確かに主人は仕事で帰りが遅く、子どもたちが寝てから帰ってくる日もあるので会えない分甘えてしまう気がします🥺
    それは苦労しますよね💦
    毎日お疲れ様です✨

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

ママが下の子を可愛がったり世話してるら、ママには存分に甘えられないからじゃないでしょうか
2歳まだまだ甘えたいかさりだし赤ちゃん返りの時期ですよね
下の子うまれてたから上の子がパパっ子になったり加速する相談、ママリでもめちゃくちゃよく見かけます

  • みーたん

    みーたん

    確かに私が息子の面倒を見ていると必ず近くに来ます!
    他の皆さんもあるあるの悩みなのでしょうかね😳
    回答ありがとうございます!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

うちも全く一緒です!
パパ大好きすぎて、着替えもトイレもご飯も全部パパとじゃないとイヤ。赤ちゃんみたいになります。
ママじゃなくてパパ、と言われるのが悲しいです😢
パパいない日は普通に過ごしているのですが、、😢

  • みーたん

    みーたん

    めっちゃわかります😭😭
    パパがいない日は普通なのに、帰ってきた瞬間ワガママ勃発しますよね😭
    正直パパが帰ってきてからが体力勝負です笑

    • 6月26日