※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クーピー
お金・保険

食費と日用品のお金は、お財布を分けるべきか1つでいいか悩んでいます。また、食費と私のモノを買う際にお財布を分けるべきか迷っています。食費の金額は未定です。

食費と日用品のお金についてなんですが、基本やりくりするお金は私のお金なんですがお財布は、分けて使った方がいいとおもいますか?
それとも、私のお財布1つでいいと思いますか?💦

それと、もし私のモノを買うとしたら、食費のお金とは別にお財布から取って使った方がいいと思いますか?
それとも、どっちみち私のお金なのでそういうのは分けずに使っていいと思いますか?

ちなみに、食費いくらとかはまだ決めてないです!

コメント

かなみ

それぞれの家庭あるので、、
我が家は特に予算など決めておらず、夫のカードを好きに使って(食費、私の趣味や個人の物なども)支出足りなかったら私のお金を渡すと言う感じにしてます。
そのため、月の貯蓄も幾らと決めてないので、出来る時もあればできない時もあるって感じになっています。

細々分けるのは好きな方はいいと思うのですが私はあまり得意ではないので😅
Kさんのお財布からってことならわざわざ食費、私物とかって分けなくてもいいんじゃないかなと思います。

  • クーピー

    クーピー


    そうですよね🤔
    私のお財布からなので分ける必要ないですよね😂

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月15日
S

私はお財布分けてないです。
お会計がクレジットなので、クレジットの明細でスーパーとドラッグストア(化粧品等は別会計にして覚えておく)を全部足して、食費と日用品でだいたいいくらくらいだなーって把握してます😊
クレジットカードのアプリで家計簿付けれるので楽なんですよ♪

  • クーピー

    クーピー


    クレジットカードのアプリなんてあるんですね👀

    コメントありがとうございます😊

    • 6月15日
  • S

    S

    楽天カードなんですけどカテゴリ分けすると食費いくらとか合計金額が出て便利です✨

    • 6月15日
  • クーピー

    クーピー


    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月15日
deleted user

私は基本的にクレカ払いなのと、細かく分けるのが好きじゃないので分けてないです🙌
家計簿の項目だけ分けてます🙂

  • クーピー

    クーピー


    クレカの口座はどちらのですか🤔?

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    引き落とし口座のことですか?夫名義の生活費口座にしてます🙆‍♀️

    • 6月15日
  • クーピー

    クーピー


    生活費口座つくるのありですね👀
    ありがとうございます!

    • 6月15日