![クリームsand](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コロナ前2019年と
コロナ禍2020年に出産しています。
2人とも破水からで、早目に入院、
上の子は中々生まれず促進剤使って、生まれた時間が朝8時で2番目に高い料金、
下の子は予定日より早く、促進剤なし、早朝4時出産で1番高い料金、2人目という事で身体に異常もなかったので早目に退院
なので2人目の方が3.4万位安かったです!
付き添いに関しては、コロナ禍前は、個室で付き添いokでした。
![ななり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななり
2021年、2022年に愛育で年子出産しています。どちらとも個室です。
1人目は前日平日入院促進剤あり、平日夕方出産、土日と祝日2回挟んで入院途中の手術や延長入院もあり7泊8日で10万弱。
2人目は前日土曜入院促進剤無し、日曜朝出産、4泊5日で9万弱でした!
経産婦は初産婦より1日退院が早いことと出産時(おそらくLDR入室してから?)が土日祝か夜間で値段変わって来ると思います😖
個室の付き添いはコロナ禍になってから今も変わらず陣痛が始まってからのみみたいです。
コメント