※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuriyu
子育て・グッズ

生後46日の息子が日中全く寝なくて困っています。夜は3〜4時間おきに授乳後は爆睡。朝は7時〜8時に起き、授乳後1時間〜1時間半寝るが、その後は抱っこかバウンサーで揺らさないと泣きます。110mlのミルクを3時間ごとに欲しがります。体重は4kg。家事ができず悩んでいます。

生後46日 1ヶ月半の息子がいます。
ここ最近、日中全く寝なく困っております‥

夜は授乳時間以外は、爆睡してます。(3時間〜4時間置きくらい。)
朝は大体7時〜8時の間に起きて
授乳後にまた1時間〜1時間半寝てくれますが
その後から全く寝なく抱っこもしくはバウンサーに乗って揺らしてないと泣いてしまいます💦

家事ができなく、皆さんこんなような感じなのでしょうか‥
もしくはミルクの量が足らないのでしょうか‥
少し小さく生まれたので現在4kgほどで110飲んでます。
(3時間きっちりでミルク欲しがります。)

コメント

m

新生児〜2か月頃までそんな感じでした😳
夜しっかり3時間まとめて寝てくれるので、日中起きてるのかなと思ってました😂
抱っこしてたら泣き止んでたので、お腹すいてるわけではないのかなとミルクは規定量であげてました🍼

バウンサーも無理で抱っこ以外受け付けない子でしたが、3か月超えたあたりからよく寝るようになってきて、4か月の今ではお昼寝1時間とかしてます😳

3か月頃から寝るのが上手になってきました🤭

  • yuriyu

    yuriyu

    コメントありがとうございます⭐️
    やっぱり抱っこしたら泣き止むのでミルクはこのままで問題ないんですね‥
    個人差はあると思いますが3、4ヶ月くらいですね‥
    少し希望の光が見えてきました笑
    頑張ります💪💪

    • 6月15日
deleted user

同じ感じでした😂
何しても寝ないし泣くし
赤ちゃんてこんなに寝ないの?て思っていました💦
寝ても10分長くて30分
私も夜は寝てくれてました!
抱っこばっかで家事できないので抱っこ紐で動きにくいけど家事してました💦
私も3ヶ月ぐらいから昼間も長く3回ぐらい寝てくれてます😴

  • yuriyu

    yuriyu


    コメントありがとうございます⭐️
    全く同じです‥うちの子も長くて30分
    もっと寝てくれると思ってたので何か病気とかミルクが足らないのかなって思ってしまいましたが安心しました‥😭🤍
    抱っこ紐しながら家事頑張ります💪

    • 6月15日
かのんこ

1カ月で夜それくらい寝るのは、逆に親孝行だと思います☺️
普通は3カ月過ぎくらいからまとまって寝るのかな?
たぶん夜ぐっすりだから朝は眠くないんだと思います✨

私はバウンサーでずっと足で揺らして家事してましたよー笑それか抱っこ紐は使えますか?

ママも夜寝て家事は手抜きしましょう

  • yuriyu

    yuriyu


    コメントありがとうございます⭐️
    親孝行の子だと言ってもらえて
    すごく心に余裕を持てました😢ありがとうございます😢😢

    ご飯の時に同じく足で揺らしてます笑
    最近湿気がすごく抱っこ紐だと蒸れがすごかったので外していたのですが抱っこ紐しながら家事がんばってみます😭💪

    • 6月15日