※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねおごん
家事・料理

乳児がいると家事はいつすれば?生後50日の子の母です。3時間おきにミル…

乳児がいると家事はいつすれば??

生後50日の子の母です。

3時間おきにミルクをあげてます。
まだまたま3時間起きは続きます。

なので、子の寝たときに私も睡眠を細切れでとってるので疲労困憊です。

家事をいっさいしてません。
食事もレトルトです😭

高齢なので体力がなく、子が寝たらひたすら私も寝たいです。

そして、子は昼間は抱っこでしか寝てくれません。

抱っこ紐も首がすわるまではつかう予定がないので、日中はずっと抱っこです。

こんなんで家事はいつすればいいのでしょうか?

今できてることは、ミルク瓶洗いと、子の洗濯物回し、干すくらいです。

私と同じような方はいますか?
こんなんで料理とか作れるようになるか心配です。

コメント

ママリ

30歳でもぐったりです😂
多分年齢は関係ないと思います😂

新生児とか数ヶ月の時は本当に子供のこと以外一切やってなかったです。

洗濯物は洗濯機のカゴ前に放り投げで、旦那が気付いたらまとめて入れて回してたって感じですし、
食事はいっぱいデリバリー使ってました!!

  • ねおごん

    ねおごん

    デリバリーいいですね!ありがとうございます!

    • 6月15日
ぱくぱく

私はとりあえずみんなより1時間早く起きて 洗濯回す、朝食 お弁当作りしてます!
朝ごはんをさっと食べて まだ主人がいるうちに洗濯干しと洗い物します🌸

上の子も自宅保育なので夕方くらいまではお散歩 公園 室内遊び お昼寝です!

夕方めっちゃ高速でおもちゃ片付けて掃除機かけ、その後夕飯作りしてます😭✨
あとは寝る前主人に子ども見てもらって30分だけでもいいのでその時間使って作り置き作ってます!

置いたら起きる なら Cカーブクッションとかスワドルとか試すのもいいかもしれないです☺️

  • ねおごん

    ねおごん

    参考にさせていただきます!高速でやるのすごいですね☺️

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

幸いうちの子は2人とも夜はベッドで寝てくれる子だったので、早朝の授乳を終えて寝たタイミングを見計らって晩ご飯作ってました😂
生後3ヶ月ごろまでは本当に日中抱っこ、それ以降も機嫌いい時は少なかったので、生後5ヶ月ぐらいまでは出来立ての晩ごはん食べてないです笑
家事しなくてもいい環境ならしなくても大丈夫だと思います😊
いつかできるようになります✨

  • ねおごん

    ねおごん

    いつかを待ちますね!ありがとうございます😭💘

    • 6月15日
カフェオレが好きすぎる

毎日お疲れ様です🥺

家事ですか?しなくて大丈夫だと思います🥺笑

ミルク瓶洗い&お子さんの洗濯物回しが出来ていれば十分ではないでしょうか👀?
多少部屋が汚くたって人間死にはしませんし、レトルトってそういう時のためにある訳ですし☺️
私1人目の時ほぼ毎日デリバリーしてました🙋‍♀️笑

  • ねおごん

    ねおごん

    ありがとうございます😭大丈夫ですかね!励みになりました!

    • 6月16日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

家事、しなくてもいいです👌笑
私も、最低限やらないと
困ることだけ(洗濯、食器洗い、ご飯)やって
あとは一緒に寝てました😴

上の子がいるので
ご飯は作らないといけないので
夕方普通に作ってました✨️

  • ねおごん

    ねおごん

    ありがとうございます😭大丈夫ですかね!励みになりました!

    • 6月16日