義両親との食事で、先に料理を頼まれたことに戸惑いを感じています。急いで食べる必要はなかったと思います。
日曜日の11時半にお店集合で義両親とご飯を食べました。
私たちは5分早くついたのですが先に着くと義両親はもう料理を頼んだ後でした。
「先頼んじゃった〜」というのですが引いちゃいました。
遅れたわけじゃないのに…。
お昼は混むからと前もって早めにしたので急ぐ必要はないかなと。
私は待たせちゃうと思いメニューをあまり見ずに頼んでしまいました。もちろん義両親のご飯の方がが早く着いてしまい😅
こういうのなんなんですかね。
待てないのか?待てないなら食事に誘うなって思うのですが😅
この日は娘の誕生日のお祝いで誘われたのですが、先に頼まれさっさと食べられてこっちも急いで食べて疲れました。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
まる
普段の外食であれば先に食べ終わって子供を見てくれるので何も思わないですが、娘さんの誕生日のお祝いで一緒したのに先に頼んじゃった〜はびっくりしますね😂
3姉妹ママ☆.
早く食べてよ的な感じで急かされるなら、何だこいつらってなりますね笑
子ども見ててくれるとかの為にならありがたいけど🤣
でも私的にはお金出してくれるならなんでもありかもー急ごうとか思わないタイプなので笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
義両親たち娘を眺めているだけなので、娘のご飯見ながら自分も急いで食べて義父はタバコ吸いたくてソワソワしててでカオスでした😂- 8月3日
はじめてのママリ🔰
嫌ですね!別にこの件だけでどうのこうのなる訳ではないですが、こういうのの積み重ねで嫌になっていくんだよな〜って感じです🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
本当そうですよね〜〜積み重ねですよね〜🙂↕️- 8月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
義両親たち娘のこと眺めるだけで機嫌とったりしてくれないので本当困ってます😩
ですよね?!
娘の誕生日の話もほとんどなくて「なんだこれ??」と思いました😂