
4歳の娘が毎晩怖い夢を見て泣いて起きる。幼稚園を休ませたが、ストレスかもしれない。
最近4歳の娘が毎晩怖い夢を見るらしくて夜中に泣いて起きます💦
夢の内容もハッキリ覚えていて、泣いて起きたときに私達に詳しく教えてくれます。
「1人ぼっちで迷子になる夢みた😭」と言うことが多いです😢
怖い夢を毎晩みるってストレスたまってるんですかね?💦
昨晩も怖い夢みたって泣いて起きた後に2時間くらい眠れなくて
今朝寝不足ぽかったので
幼稚園おやすみして家でのんびり過ごすことにしました💡
幼稚園大好きで毎日楽しみに通っているし、ほかに嫌なこととかは無いはずなんですが
本人も気づかないところでストレスたまってるんですかね?😩
- おうたむ(6歳)

退会ユーザー
夢はストレスというよりその時の心理を大体表してる気がします😌
例えば旦那さんに不満がある方は別の男性とデートする夢を見たり、最近緩みがちだな~って方は寝坊する夢みたり🙌
大体ネットで夢の要点検索すればヒットするので、その都度検索してみると解決策もわかってくるかと思います🫶
あとは役に立つかわかりませんが寝る直前に娘さんが楽しかった時の話をしておくと、上書きでその楽しかった夢をみたりもしやすいかなと思います🙌

yui*
うちも最近怖い夢見て起きます💦
すぐ寝てくれる時もあれば、数十分起きてる時もありますし、寝不足気になりますよね😥
怖い夢って何故か連続して見たり、今日は怖い夢じゃないと良いな…とか気にし過ぎると余計に見ちゃったりしますし、
ストレスではないと思ってるんですが、どうなんでしょうね😣
コメント