※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那が私の収入について不満を言っています。私が個人事業主で、将来は会社に勤めたいと考えています。収入の振れ幅が大きい中、旦那は私に稼ぐ責任を押し付けてきています。私は家事育児もしているのに、そのことに疑問を感じています。

旦那が他人任せすぎて嫌です。

わたしは個人事業主で、旦那はサラリーマンです。

旦那も昔は個人事業していましたが、自分に甘すぎてうまくいかず、収入を安定させるために会社に就職させました。

わたしは、今の仕事は
五年ほどしたらやめるつもりです。

個人事業主は誰かに守られているわけでもないので、
今後のことを考えると、会社に勤めたいからです。


収入は月30〜100万と振れ幅があります。

下の子が小学生上がるまでにはやめると伝えると、

じゃあその収入に変わる何かをしないとね。

と言われました。

いや、普通に働いて月100なんてほとんどないし、逆にそれまでにたくさん稼いであとは普通に生活したいだけだよ
と伝えてると
じゃあ俺が何か事業しないと、
と言われました。

意味がわかりません。


なんでわたしが稼ぐことが当たり前なのか、
家事育児もわたしがしているのに。


コメント

はじめてのままり

サラリーマンだと、どんなに頑張っても結果でるまで長いスパンがかるからその発言なのかなぁって見てて感じました。
でも月100万稼げるのが安定であれば私なら離婚も視野に入れちゃいます