

まゆ
うちは小学一年生ですが、朝バタバタするので私が服を出しちゃってます💦💦
お友だちは夜の時間がある時に一緒に選んでおいているって言ってました😊まだまだできなくても問題ないです😊💛

♡
うちの年長の娘はだいぶ前から自分で支度してます。
ただうちもパパがいると甘えてパパとやりたいと泣くことはあります💦

より
その日の気分でやりたくなーいとなることもありますが、朝の支度は自分でやってます。タンスから着替えを取り(必要なものをひとまとめにしてあります)、着替えをして、その日に必要な持ち物を登園バッグに入れます。もちろん声かけしながらですが。

さえぴー
年長になった頃から自分の着る服と保育園に持っていくものは準備させてました。
ただ、今日の今日で着ていく服用意するのはその日の機嫌にもよりますし、バタバタしてるとこっちも語気強くなっちゃいますし、保育園の時から小学生になった今も準備は前日にやらせてます。
自分が仕事に着ていく服選んでる時に一緒に準備してると、一丁前にコーディネート一緒に考えたりしながら選んでます。

🍓ママ
1年生です!
年中の終わり頃から夜寝る前に天気予報を一緒に見て、ハンカチ着る物靴下を用意してます⭐️
1人で準備は、1年生になりましたが出来ないというかやりたくないからしないですね💦
変な組み合わせしてたり謎に長袖出てたりするので😇笑
我が家も共働きですが、夜やっとくと朝のイライラがましです☺︎

はじめてのママリ🔰
うちも全然出来ませんよ😵💦
ひとつひとつ言わないと行動しないので、朝はずっと娘に付きっきりです💦
食事も好きじゃなくて全然食べないので仕方なく食べさせてます😢
コメント