![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめ
療育によるとは思いますが、基本は駄目だと思います。
医療ケアをしてるお子さんが沢山いるので感染症対策かな〜って思ってます。
うちの療育は
毎回はダメだけど、たまにならいいよって言われました。
![ゆいやま⛄️🖤💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいやま⛄️🖤💙
母子同伴型の療育だとそうですよね😭
母子分離型の療育なら出入口で預けるので(送迎ありの療育だと自宅まで送迎もしてくれますが)下の子いても大丈夫です🙆♀️
うちはその問題もあったので母子分離型の療育に通わせてます🚗
-
めめ
そうなんですね田舎なので2箇所しかなくてどちらも見学してみます
- 6月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母子通園の目的が親との愛着形成や関わり方を学ぶ等があるので下の子がいてそれができるかと言われたらできないと思うんですよね💦誰のためにきてるのかというところかなと思います💦
うちの子が通ってる園は下の子を親に預けられる日だけ来たりしてる方もいます
-
めめ
そうなんですね。頼れる人もいなくて
- 6月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
施設によります。
他の方も書いていらっしゃいますが、母子同伴型なら基本は下の子は連れていけません。
うちも下がいたので、同伴型ではなく、分離型に通わせています。
入り口で先生に預けるだけなので、下の子連れていけますよ。
-
めめ
田舎で2箇所しかないので聞いてみます
- 6月16日
-
退会ユーザー
ちなみに、うちの地域の場合、下の子を連れていけない施設に行く場合は、そのときだけ、下の子を一時保育に預けて行く感じになります!
- 6月16日
めめ
下のお子さんは保育園ですか?
はじめ
うちの場合は療育が下の子、上の子が保育園です