※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりあ
妊娠・出産

親友の妊娠報告、タイミングに悩み。初期より教えてほしいと感じる。8ヶ月での報告に戸惑い、もっと早く喜びたかった。


皆様は親友からの妊娠報告どのタイミングでも素直に喜べますか?🥺

高圧的なコメント入りません。

1人目の妊娠は初期に教えてもらって泣いて喜んで産まれるまで心配で楽しみでずっと待ちに待ってました。
2人目は妊娠8ヶ月の時に教えてもらいました。
正直え?安定期ら辺に遊んでいたのに教えてくれなかったの?と思ってしまった狭い心の私です😭
もっと早く一緒に喜びたかった😭

コメント

3度目のままり🔰

確かに誰よりも早く報告もらって、誰よりも早く一緒に喜びたいですよね!親友だったら✨

今回はもしかしたら何か事情があったのかもしれませんね💦例えばですが、1人目と2人目さんのあいだで流産してしまってとかがあって、話すのは後期にしようとなったとか💦妊娠はデリケートな話なので喜ばしいことも多い反面、難しいですよね😭

  • まりあ

    まりあ


    コメントありがとうございます😊

    デリケートな事もあって話しづらいときありますよね🥺
    私も3人目入退院を繰り返してたのでよく分かるのですがちょっと後期に入るまで不安でって一言くれれば全然素直にそうだったんだね😊っておめでたい気持ちになるのですがLINE的に2人目ってあっという間で言うタイミング見失ったって言われて、、、なんとなくモヤモヤしてしまいました😭

    • 6月15日
ぴす(26)

私自身が1人目と2人目の間に2回連続で流産しており、安定期に入ってもあまり安心できなかったのですぐに報告ができなかったです🥲
そういった事情がもしかしたらあるのかもしれませんね💦

  • まりあ

    まりあ


    コメントありがとうございます😊

    わかります🥺
    産まれるまで不安でってこともありますよね😭
    私も経験してるのでその時も本当家族とか親友とかにしか言ってなかった記憶あります🤔
    しかし今回のLINE的に2人目ってあっという間で言うタイミング見失った🤣🤣🤣とのLINEだったのでそういう感じではないのかなと思ってしまいモヤモヤしてます🥺

    • 6月15日
  • ぴす(26)

    ぴす(26)

    私も親友とまではいきませんが、仲の良い知り合いと病院で鉢合わせしてお互いの妊娠の話してまたね〜なんて言って数週間後流産してしまって💦
    誰にも言ってなかったので、特に知らせるつもりもなかったんですけどそのあとその人から性別わかったー?って連絡きて「わからん?」っていうスタンプでお茶を濁しました🥲
    なんか、流産したって伝えるのが嫌で察してちゃんみたいになってしまいましたが、あまり悲しいことを共有したくないタイプもいると思います🥺
    あと、2人目とか3人目とかって割と報告なしに急に生まれた〜!だけ知らせてくる人多い気がするのでもしかしたらそこまで報告することを重要視してないのかもしれないですね😳

    • 6月15日
新米まま🔰

遅くも安定期に入ったら教えてくれると嬉しいなと思います!が…それぞれ事情もあると思うので産まれてくる前に教えてくれればいっかなと思います🥹

私自身1人目は安定期に入ってから伝えました。初期に2度流産してるからです💦もっと早く教えてくれればよかったのにーと言われ、2人目を授かった際は遊んだタイミングがちょうど良かったのもあり主人の次に報告しました🙋‍♀️

  • まりあ

    まりあ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    そうなんですね🤔
    やっぱり人それぞれ考え方も感じ方も違うから常日頃勉強です😌

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

幼稚園からの親友に、グループLINEでまとめて出産報告されました💦

遠方なのでずっと会ってなかったのですが、私は個別に妊娠報告してて向こうが1ヶ月ちょっと早めの出産だったので「私が報告した時に言ってくれたら良かったのに」とモヤりましたが、あとで「どうしてもちゃんと産まれるか不安だった」って個別に言われたので、もう気にしてません!

流産経験があってもなくても、不安な気持ちはみんなあって、その度合いは人それぞれだと思うので、仕方ないかなぁと思います😌

  • まりあ

    まりあ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    なるほど🤔
    個別に一言入れてくれたなら理解出来ますね☺️

    そうですよね!
    考え方も感じ方も人それぞれですもんね😌

    • 6月15日
もなか

素直に喜べます✨
私は2人目、親友にも産まれてから報告しました☺️
会う機会があれば報告してたと思いますが、妊娠中会う機会がなかったことと不安要素があったので。
私自身、そこまで妊娠報告を重要視してないというのもあるかもしれません💦
でも親友や友人の存在を大事にしていないとかそういう訳ではないです!

  • まりあ

    まりあ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど🤔
    安定期に会っていたし連絡も頻繁に取っていた方だったのでタイミング見失ったってどういう事なの?って思ってしまいましたがそういうパターンもあるのですね😌
    なんか色んな考え方、感じ方があるんだなと勉強です😊

    • 6月15日
めんたいおにぎり

私は心拍確認が3回くらいできたら、報告しますね🥰
親友、よく遊んでくれるお友達にはです☺️

仲はいいけど、そこまで頻繁に会わないお友達には、安定期すぎてからは報告します☺️

8ヶ月の時の報告だったら、私も同じくあるって思います😅
その時に会ってたよね?なんで言ってくれなかったんだろうとちょっと落ち込みますね😞
そのお友達が流産を経験していたなら、本当に安心できるタイミングで報告したかったのかもしれませんが🥺

私も相手にそうゆう思いをさせたくないので、安定期前にいっちゃいますね🥰
万が一妊娠が継続できなくても、親友ならほんとのこと話しても構わないですし💡

  • めんたいおにぎり

    めんたいおにぎり

    私も同じくあるではなく、え?です😅💦誤字すみません💦

    • 6月18日
  • まりあ

    まりあ


    コメントありがとうございます😊

    同じ意見の方がいて少し安心しました😌
    あれ以来返信出来てません🥺
    結局その程度の付き合いだったんだなと思ってしまいます☹️
    ごめんね、心配だったから報告遅れたがあったなら全然理解出来たんですが😓

    • 6月21日