
3歳の子供がワガママで他の子に優しくない様子が心配。この時期はどうかと思いつつ、皆さんの意見を聞きたい。
3歳で、幼稚園に通っていますが…
最近の様子を先生からの指摘されました。
お友だちから、おもちゃを貸して~って言われても貸してあげられず
聞こえてないふりをしてそっぽ向いたり
交代の時間になったよ😃って言われても貸せずに…
みたいなことが多いですと言われました。
家でも最近ワガママで、自分が先!自分がやる!自分が一番!です。
3歳ってこういう時期なのか、
何歳になっても優しい子は優しいままだと思いますし…
やっぱ、うちの子はワガママなのかな…と少し落ち込みました💦
みなさんどうですか?💦
- りん(5歳0ヶ月, 9歳)

はじめてのママリ🔰
うちも貸し借りはできるときとできないときあります😔
でも3歳なったばかりならまだそんなもんなのかな?とも思いますけどね🤔
保育園通ってましたか?
うち3歳で今年から幼稚園プレ行きだしてるので今まで集団生活したことなく、まだお友達と貸し借りとか一緒に遊ぶ概念がないのでそんなもんかなぁなんて思ってますが😂
それに、園にもそのように全く貸してくれなくて嫌!!!と言って全部独り占めにしちゃう子も普通にいるのでそんなもんなかなと思いますよ🥺

yuki
いやいや😅
3歳で幼稚園なら年少で春に入園したばっかですよね?
書かれている内容やお友達との関係を学ぶ場が幼稚園ですよ!
親が聞いたり話したりもしますが、入って2ヶ月の子の親にそれを話してどうしろと?😂
我が子の園は、言われたとしても「これから一緒にやっていきますので、協力・フォローお願いします」みたいな感じですよ。

🐼桜華🐼
ウチの子も3歳児クラスに4月から幼稚園に通ってますが…
たまにお友達と取り合いになりりみたいですが、幼稚園で貸して~と言われたらすぐにはい、どうぞ!とするみたいです。
が、家では反対で聞こえないふりしたり、自分が満足するまで貸しませんし、渡しません。
何度か諭すと暫くしてから不貞腐れた感じでどうぞ。します。
ちなみに幼稚園通うまでは自宅保育なので保育園等には通ってないです💦
3歳なりたてですし、よくある事だと思います。
コメント