
同じクラスのママさんに話しかけるのが不安で悩んでいます。名前も覚えていないし、急に話しかけたら引かれるかもしれない…どうしたらいいでしょうか?
上の子が幼稚園の年少で、朝送って行った時にたまに見かける同じクラスのママさんがいて話しかけたいのですがなんて話しかけていいのかわかりません…💦
その方は先月親子遠足のときに「いつも仲良くしてもらってて、ありがとうございます」と話しかけてくださったのですが暑いのと寝不足もあり大した返しができず
その後は自由行動で向こうは旦那さんも一緒に来ていたので話しかけられず…
朝見かけるのですがその方だという確証がないのとお子さんの名前もうろ覚えで話しかけていいのかいつも悩んでいます😥
コミュ障なのもあり…明日こそは話しかけるぞ!と思っていてもなかなか出来ません💦
なんて話しかけたらいいですかね?急に話しかけたら引かれますかね?💦
今週ずっと悩んでいます🥲
勇気をください…
- すみっコママ
コメント

はじめてのママリ🔰
無理に話しかける必要ないんじゃないですか?💦
遠足で、たまたま話すタイミングがあったから話しかけてきただけでしょうし!
ぶっきらぼうな態度とったわけじゃないなら相手も気にしてないと思います。
朝はバタバタして忙しいでしょうし!挨拶くらいでいいと思いますけどね💦

ショコラ
お子さんから、◯◯ちゃんって名前を聞くのはどうですか?
それで、出会ったら「◯◯ちゃんのママさんですか…?」みたいな導入から声かけるのはどうですか?
それで、「そうです!」とかなったら、
「私、◯◯の母です。いつも娘が遊んでもらっているようで、ありがとうございます♪」的な!
「先日の親子遠足の時も声かけてもらえて、とても嬉しかったです!これからも仲良くしてください。」みたいな!
-
ショコラ
ちなみに、私は保育園に預けているのですが、朝話しかけられるの本気で無理です…
これから仕事行くのに、時間との戦い中なので😱
幼稚園はわかりませんが、有職の方なら、朝や夕方の声かけは空気読まないとマジで嫌われるかもです💦💦💦- 6月14日
-
すみっコママ
そうですね、次見かけたらあの子なんて名前?と聞いてみます。
無理ですか…
確かにそういう方もいるとは思います。
ただ、私も長話するつもりはなく挨拶して少しお話したいと思っただけです。それでも嫌われますかね…
しばらくは挨拶だけにしようと思います。
ありがとうございました。- 6月14日
-
ショコラ
幼稚園と保育園の違いもあるかもですが、出勤前だと本当に1分1秒の戦いなので…
おはようございます。くらいの挨拶なら問題ないですが、会話のラリーをするなら、相手の様子をしっかり見極めた方が良いと思います🙆- 6月14日
すみっコママ
コメント頂いて、その通りだなと思いました。
うちが預かり保育使っていて朝しかお会いしないので話するなら朝かなと思ったのですが忙しいですよね💦
まずは挨拶しようと思います。