
娘が体操参観で動かず、他の子も泣いていた。先生は特別な日で緊張していたと説明。発達障害か心配。経験者の意見を求めています。
年少の娘の体操参観に行きました。
娘は、親がいるからか全く何もしないで、顔を帽子で隠してただ時間が過ぎていきました🥲
先生も色々と対応してくれていましたが本人の気分がのらず最後まで頑なに動きませんでした。
いつもは参加しているそうで、それを聞いて安心はしましたが、参観日に極度に何もしなくなるとは、発達障害とかなのでしょうか。
他のお友達は、泣いている子もちらほらいました。
先生は、今日は特別な日だから緊張していつもと違いました。と言っていたので、あまり気にすることではないでしょうか。
ご経験ある方、お話しお聞かせください。
- chan(1歳3ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

トマト
あるあるだと思いますよ☺️
「お子さんは今日の精一杯をしました。だからどんな姿であっても、泣いていても、突っ立っているだけでも、よくやったね~とほめてあげてください」
と園長先生がおっしゃっていました!
うちの子も年少では突っ立っているだけでしたが、年中、年長と成長していってますよ☺️

さくら🍯
発達障害って「その日だけ」ではないです。
なので、心配ないと思いますよ👍
-
chan
ありがとうございます😊
- 6月14日

はじめてのママリ🔰
普段ちゃんとやっているなら
大丈夫だと思います!
ただママがそばに居るのに
近くに行けない寂しさだったり
見られている恥ずかしさだったり色々混じって気分が乗らなかったのではないでしょうか??☺️
-
chan
ありがとうございます😊
予想外の場面を見て気持ちが沈んでましたが、子供なりの理由がありますよね、
気にせず見守りたいと思います😌- 6月14日
chan
あるあるなんですね。
周りの子かなり動いていたのでうちの子大丈夫かと心配になりました。お優しいお話しを聞けて気持ちが落ち着きました。
ありがとうございます。