
ママさんが働く際、子供が夏休みなどの長期休みの時、どう過ごすか気になる。親が働いているか、近くの家族に預けるか、悩んでいる。
働いているママさん
専業主婦でまだ働いていないのですが
早いと来年から働くかもしません。
娘が今年少さんで通っているこども園は
夏休みがないので働き初めても今と
変わらないんだろうなーとは思って
いるのですが、小学校に上がったら
夏休みとかあると言うんですが
そうゆう時ってお子さんたちって
どうしているかきになりました😔
私が子供の時は母が家に居て中学に
なったら働いていたのでどうなのか?
と思ってしまって😂
実家が近くないので預かってもらえないので
教えていただけるとありがたいです!
- みー(2歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
低学年のうちは学童ですね。
長期休暇だけ利用というのもあります。
激戦のところだと利用できるのは小3までだったり、そうでなくても子供が行きたがらないとかで4年生からはお留守番って子も多いです。
長期休暇は休めるパートしてるママさんもいますよ。

はある
小学生になれば学童に預けて夏休みなどの長期休みは仕事されてると思います!
-
みー
ありがとうございます!
- 6月14日

さえぴー
息子が今年小学生になりました✋
夏休みや運動会とか土日にあると月曜日学校休みになりますが、平日学校が休みの日であれば学童やってて1日預けられます。
もう小学生ですから保育園ほどの手厚い管理ではないですが、逆に1日好きに遊べるので子供は楽しいようです🤣
給食ももちろん休みなので1日学童だとお弁当作らないといけないのが大変です😂
-
みー
ありがとうございます!
- 6月14日

みゃーの
普段学童通ってなくても、長期休暇だけ通うとかもあるらしいので
1度問い合わせしといた方が無難です☺️
-
みー
ありがとうございます!
そうしてみます!- 6月14日
みー
ありがとうございます!