※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぼちのママリ🔰
家族・旦那

うちの旦那片付けはできないし洗い物だってまともにできないし料理でき…

すみません愚痴です。
うちの旦那片付けはできないし洗い物だってまともにできないし料理できるとか言ってるけど下準備を除いて料理だけできるくらい掃除だってできないしやらないしお風呂掃除毎週やってほいしのに今日は疲れたからまた今度でとか言われるしそれでいて2人目ほしいとか言わないでほしいです。
私のやることが増えるし最近ではおむつ替えすらやらなくなりました。うんちの時なんか私じゃないとこんな無理や!って笑いながら言われるしむしろ頼んでもイヤイヤな感じを出しながらオムツ替えをされるのでイライラします。(本人はイヤイヤ感は出してないと言い張ります)なんなら旦那がおむつ替えをしたらおしっこが漏れてます。こっちが親切にオムツ替えのやり方を教えても覚える気がなさそうにします。正直私的に色々限界があります、育児、炊事、洗濯、掃除、全部1人でやらないといけないってなると2人目なんてとてもじゃ考えられません。
みなさまの旦那さまはどこまで1人でやってくれますか?

コメント

ままり

うちの夫は付き合い始めたときはそんな感じでした💦
掃除なんてしない、出したら出しっぱなしでしまわない、ご飯は作るけどそのあとコンロのところ拭いたりもなく…💦
そして掃除せずにゲームするのが好きでスマホゲームしたりSwitchで遊んでることが多かったです🙄
私が結構綺麗好きですが、付き合い始めてしばらくは我慢してましたが、一緒に住むようになって無理🙄ってなって、ちゃんとやって!!!と伝えました😤
言えばしばらくやってくれますが段々忘れていって…その度私がムカつきながら😂注意して…というのが結婚してしばらく続きました。
けれど私が妊娠をしたときくらいから食器を洗ってくれたり、お風呂掃除をしてくれたり。
妊娠後期には切迫で入院になり、家の掃除やご飯作ったり、夫なりに必死にやってくれたみたいで、私が家に帰ったらもっと酷い状態かと思ってましたが、とりあえず急いで掃除しなくて大丈夫!って状態でした🤣
息子が生まれてからもスマホゲームしたりしていることがあり、今オムツ替えて欲しいのに😠と思うことやまたこれ出しっぱなしにしてる😠と思うことがあります💦
やっぱ元からの性格はなかなか治らないです💦
明け方に息子が起きて泣いて私がミルクを作りに行ってる間にうんちしたとき、夫に替えておいて〜と言うと夫は寝起きというのもありめちゃくちゃ不機嫌になります😅
それでも私はスルーして頼んでいます。

休みの日は言えば一緒に掃除をしてくれますが、そのあと疲れたから休憩ーってテレビ見たりしてます😇
私はその間に洗濯物畳んだり色々やってます。
さっきも言いましたがやっぱ元からの性格は完全には治らないですね🙄

  • こぼちのママリ🔰

    こぼちのママリ🔰

    羨ましいです😭
    うちなんか里帰り出産が終わって家に帰ったら余計部屋が汚く感じました。
    旦那からは8時間かけて掃除したと言っていましたが床掃除だけで8時間かけてました、、、
    心の底からありがとうなんて言えませんでした。

    • 6月14日
  • ままり

    ままり

    8時間🫢
    私でも夫にもっと自分から動いてよ😠もっと家事手伝ってよ😠とイライラしてしまうのに、こぼちのママリ🔰さんは全部1人でやらないといけないなんて大変過ぎますよね😭💦
    子供はオムツ替えたりミルク飲ませたりと手を抜けることってほとんどありませんが、大人の食事は手を抜いたって大丈夫です!
    レトルトでもいいし、三ツ星ファームやナッシュのように冷凍のおかずでもいいし!
    私は疲れて作る気無いとよくレトルトが活躍してくれます🤭
    そうすれば少しは体を休めることが出来ます。
    頑張りすぎて体壊さないようにようにしてくださいね😭

    • 6月14日
ママリ

うちの主人もほぼ何もしません!笑
強いて言えば娘と少し遊んでくれるくらいですかね🤔ご飯食べてる時に泣いたりしたら抱っこもしてくれます!
炊事洗濯掃除やってもらう方が面倒なので私がやるのがデフォとして何も思わないようにしていますww
そんでもって仕事とかで疲れてくると飲みいきてぇとかほざくので週一くらいで大喧嘩してますね☺️❤️‍🔥
1人でイライラせず1日娘の面倒を見れるようになってたから言って欲しいものです。
でも娘のことをよく考えてくれてるし(病院行くとかそう言うのは全て私)少しの時間でも全力で遊んでくれて可愛がってるのが分かるので良しとしてます💓

  • こぼちのママリ🔰

    こぼちのママリ🔰

    共感しまくりです😭
    確かにうちの旦那も娘が泣いていれば抱っこしてくれたり最低限のことはやってくれます!
    しかも私も大喧嘩します、
    仲良くしたくないん?って旦那に聞かれますが仲良くできるか!って内心思ってますww

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    仲良くできるか!わかります!🤣笑
    出来るなら喧嘩もしたくない仲良くしたいけど!イライラしてしまうのが現実です😇😇😇
    あ、後私が妊娠のタイミングで仕事辞めて金銭面は全て主人持ちなのでしょうがないって我慢してる面もあります😂

    • 6月14日
  • こぼちのママリ🔰

    こぼちのママリ🔰

    本当にイライラが勝ってしまって小言が増える一方です😭
    金銭面全てご主人様なんですね😭
    ある意味こっちが我慢しなきゃいけない時があるかと思いますが嫌なこと言われたら1日1人で家のこと、育児のこと全部やってみろ!ってギャフンと言ってくださいね!!!!!!

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

うちは家事ゼロ(私は時短勤務)、育児は旦那なりに遊んだりミルクやってくれたりおむつ替えたり、保育園の送迎程度ですが二人目欲しいと言われました!私は一人で良かったので「今以上にやってもらわないと」と釘を刺し二人目が産まれました😂分娩費用も「俺が欲しいって言ったから」と払ってくれたので多少は自覚があると思います。主さんが二人目要らないならいいと思います。もし主さんも本当は二人目が欲しいけど現状なら無理、ということなら旦那さんに二人目ほしいなら条件を出したほうが言葉の重みが分かるんじゃないでしょうか🤨ほんと、男の人って簡単に言いますよね〜😤😤

  • こぼちのママリ🔰

    こぼちのママリ🔰

    条件付きで言ったらそれはちゃうやんって言われましたww
    もう手の施しようがありませんwww泣

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え?wwwなら二人目とか絶対ちゃうやんwww

    言われたらキレそうです🫡

    • 6月14日
  • こぼちのママリ🔰

    こぼちのママリ🔰

    さすがにキレましたし、なので今はその場しのぎで、2人目考えていませんがおむつ替えちゃんとできたら考えるとか言って流してますwww

    • 6月14日
はなさお

今は子どもが大きくなったので私がする様になった事も多いですが
2人がまだ小さかった頃は
夜ご飯の片付け
夜洗濯物を干す
夜中のミルクあげる
オムツ交換
土日はお風呂と寝かしつけ
お風呂掃除は最後に出てくる人(平日はほぼ主人でした)
ゴミを集めて出す
1歳過ぎてからは子ども達とお出かけ
出かける前の準備

ご飯作るのは苦手、掃除は気分がのった時だけしかしたくないのでその他の部分だけお願いしてました🙌

2人産まれたら何かしらしてくれないと私は無理でしたね

  • こぼちのママリ🔰

    こぼちのママリ🔰

    私の旦那お願いしたらちょっと待って、これ見たら、一本吸ったらとすぐに言い訳をしてすぐにやってほしいこともやってくれません。
    お前中心で回ってねぇよって毎回毎回思ってます、、、、

    • 6月14日
  • はなさお

    はなさお

    ほんとに今もそうですが子どもは待ってくれないです‼️
    何度もちょっと待ってと言ってると私も大人気なく子ども待てるわけないやんって言っちゃいます😂
    喋れる様になったら子どもに確実に急かされるのでそれもいいんじゃないですか

    でもお願いしたら待ち時間イライラしちゃいますがやり切るまで手を出さずに待つ様にしてます
    それでやっちゃうと、やらなくてもやってくれるやんになるので最初が肝心かなぁと思います🙌

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

私の夫もそんな感じです😓
悪阻の時期も掃除等してくれず、ご飯は作ってくれたことはあるけどキッチンがめちゃくちゃな状態で放置、使った食材は冷蔵庫から出しっぱなし。普段も牛乳等出したらそのままテーブルの上に放置して出掛けることが頻繁にあります…
片付けできないから物を増やすなと言ってるのにどんどん趣味の物を買い込む。玄関にも飲みかけのペットボトルや開けっ放しのお菓子を置いたり…掃除機かけたいからどかせと言っても片付けないって感じです。
まだ産まれてもないけど、子どもは3人欲しいと言われたのでこんな家で育てられないと断りました💔
たぶんADHDなので諦めてます😅

ママリ🔰

うちの旦那は授乳以外ならなんでもできます!
でもそこまでしてくれないと、2人目なんて考えれなかったと思います😂
今は私もフルタイムですし、これで何もしない旦那だったら地獄でした😟

はじめてのママリ🔰

他の方も居っちゃっていますが、元々の性格って治らないです😢
おそらく昔はまるまるだったのにー!と人が変わるくらい変わる方は、だいたい、結婚したタイミング、子供が生まれたタイミングかな、と思います。
うちは三人子供がいます。確かに昔よりはそこそこするようになりましたが、元々汚くても平気な人なのか、部屋ぐちゃぐちゃでも自分で綺麗にしない、食べることは大好きだが、食器の片付けなどもしない、などなど。こんな感じです。180℃変わることを期待したら余計イライラしてしんどいのでやめた方がいいです😢
正直2人以上なると、旦那の協力は必須だなあと思います😢長男だけの時は非協力の旦那でも全然大丈夫でしたが、さすがに三人もいると、毎日旦那にイライラしてます😅

ゆめ

私の旦那はもっと酷く生後3ヶ月のベビーがいるのですが、オムツ替え1度もしたことがありません笑理由は潔癖症だから。私的には潔癖症だろうが自分の子だから我慢しろと思っています。ミルクも数回しかあげたことなく、泣いていたら私に泣いてるで〜はい、連れてきたでと用事をしている時でもお構いなく私の所へ連れきます。初めはずっとイライラしていましたが、ココ最近ではもうほぼ諦めて自分がした方が早いしイライラしなくて済むと感じてきています笑

りん

うちの旦那は妊娠中から全く何もしないし何十回、何百回教えても覚えないし、やらない人です。
家事や育児しないのはもちろんですが、朝からママー〇〇どこ?ママーしんどいから病院予約して!などなど毎日言われます。
ちなみにフルタイムじゃないけど仕事をしています。

二人子供が欲しかったです。よく二人以上産んだら旦那は変わるとか言われますが、うちのは絶対変わりません。
こんな人を選んだ自分も悪いので毎日イライラしながら生きていきます😭

はじめてのママリ🔰

私の旦那も次男生まれたときまったく同じ感じで何もできない、しない人でした。
産後1ヶ月は無理しちゃいけない体なのに退院して家に着いた途端に私めっちゃ動いてたし、『お前、1週間家のこと何もしてなかったのかよ?!』ってぐらい汚かったし気づかないから言わないとやらないしヤバかったです😅
次男が横で泣いててもあやすことすらなく携帯でゲームしてるんでさすがにぶちギレました。
で、私の怒りを全部ぶつけて発狂したらその私の姿がよっぽど恐くて驚いたのか少しずつ家のこと子供のことやるようになって今では完璧とは言えませんがほぼ家事も育児もできるようになりました😊
まぁ、そもそも父親なんだし自分が住んでる家なんだしやらないといけないと言うかやるのが当たり前なんですけどね😅
家のこと、子供のことやるのは妻だけの役割ではないですもんね。
それを理解せずに主さんにだけ任せるってなると2人目はきついかもしれないですね😓💦