※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園の先生に質問です。子供との遊びを楽しめない自分に悩んでいます。先生方のように楽しむコツを教えてほしいです。公文の宿題は楽しいと感じる唯一の瞬間。子供たちとの喜びを共有できることが嬉しいです。

保育園・幼稚園の先生に質問です。
小さな子供とおままごとしたり、鬼ごっこしたり、滑り台をしたりいつもニコニコの先生多いですが、内心どう思っていますか?
楽しいと感じている方はいらっしゃるものですか?😅
幼稚なことを楽しむコツを教えていただきたいです。

私は正直、小さい子とおままごととか公園とか楽しいと思えません😅。独身だったら、1人でブランコ乗ろうとか絶対やりません。

いつも「子供のため」「子供のため」と遊びも勉強も「頑張っちゃってます」。

子供が笑いかけてくれたり、可愛い写真が撮れたら「ヨッシャ!」と思いますが、やっっぱりおままごととかブロックとか本来ぜんぜんやりたくないです。

大嫌いなブロック遊びするくらいなら、大嫌いな洗濯物畳んだほうがマシです。

でもふと、これって私は人生損してるなと思ったんです。
子供が起きてる間って公園か遊びか習い事しかないじゃないですか。その大半を我慢する人生って辛すぎるじゃないですか。

幼稚園保育園の先生たちのように、かくれんぼをめちゃくちゃ楽しめる技とかがあれば是非伝授していただきたいのです。


(補足)
最近唯一、私も楽しい と心から思えることがあって、それは公文の宿題を一緒にやるときです。
(ただし赤ちゃんに宿題を邪魔されないとき限定w)

長男と次男が公文に通っているのですが、問題が解けると私も子供たちと同じくらい嬉しい気持ちになるのです。
喜びをわかちあえた時の私の笑顔に、ウソはありません。


ただ公園や家遊びのときの私の笑顔は目が笑ってませんw😅
心の中で「早く帰りたい」が止まりませんが子供の脳のためにめちゃくちゃ我慢して付き合ってます。

宜しくお願い致します。

コメント

ママリ

幼稚園でパートをしています!

年少クラスに入っているので、ようやく幼稚園に慣れてきて、お友達の輪が広がっている時期です!

正直なところ、外暑いなーとか、いつもこの子とこの子トラブルになるな…また大泣きしてる💦などもありますが、ママやパパとは違う視点で、一人一人の成長を間近で見られる特権だとも思っています🎀


家に帰れば、やんちゃ坊主2人の相手をしながら、家事の日々ですが…

時間と心に余裕がある時には一緒に絵本を読んだり、トランプやカルタ、すごろくなどして楽しんでいます⭐️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます。
    そうですよね、目離せないですよね。やっぱりみなさん、楽しいんじゃなくて仕事してる で合ってますかね😅
    投稿してる間に気付けたのですが、私は子供が知識を得た時に、私も楽しい!と思えるのには嘘はないので、これから公園行かなきゃいけない時は公園にしかないような四季の花見つけては問題だしたり面白い虫見つけたりして楽しもうと思いました‼️

    かるたもいいですね、これやるとすぐ兄弟喧嘩で超悲惨なことになりますが、大人も楽しいのは間違いないですね、レゴ付き合わされるより全然いいです😂

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ


    楽しいは楽しいですよ💡
    私は事務仕事などが向いていないタイプなので…

    だんごむしを探したり、すべりだいすべったり、一緒に給食食べたりしてお給料がいただけているのは幸せだと思います😌

    もちろん、ただ遊んでいるだけではなく、日々の声かけなどを工夫したり、事故や怪我のないように細心の注意を払いながら見守っていますよ✨

    公園でクイズや観察🌷
    素敵ですね✨

    うちは2人でも喧嘩が日常茶飯ですよ…👀💦
    ママリさんはそれぞれ大変時期の3人のお子様がいて、月齢に合わせての工夫は難しいかと思いますが…

    頑張りすぎず、息抜きしながら楽しみましょうねさ🎀

    • 6月14日
さく

一緒に遊んでるように見えて常にアンテナ張ってます📡、なので正直大変ですね😂
あー!次はこっちか!って、、、笑
けど子どもが可愛いので、トラブルになる前に守らねば!という気持ちが勝ちます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    そうですよね、「大変」ですよね😅
    子供の外遊びって気合い入りますよね、みんな一緒で嬉しいです💦

    • 6月17日
はじめてのママリ

他の方と同じく、遊びを心から楽しめるかと言われたら、周りを見ながらなので集中して遊べてはないです😂
が、息子たちと公園に行く時は純粋に楽しいです💓
でも、公園楽しくない!何して良いかわからない!というお母さんの声よく聞きますよ😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます。

    お子さんとの公園楽しいですか!それはすごい、私は楽しみたい気持ちをもっていって結局危なっかしかったりして眉間に皺よってますw😱
    大変なんです💦

    • 6月17日
Fy

他の方と同じですが
怪我のないように、トラブルは起きてないかとかアンテナ張ってるので
遊びにめちゃくちゃ集中してるわけではないですが年齢ごとにこの子今こう言うこと考えてるのかな〜とかあ、昨日はできなかったことが自分で工夫して今日はできてるなーとかここ声かけたらもっといいアイディアでてくるかなとか考えながら遊んでると楽しいです😊