※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘のおしっこの回数が減ってきており、機嫌は良いが脱水症状か不安。病院に行くべきか悩んでいます。

生後8ヶ月(もうすぐ9ヶ月)の娘のおしっこの回数が減ってきました。
風邪を引いてから段々減っていき、1日3回程しか出なくなりました。
色は少し濃いめ、量はそれほど多くありません。

完母で1日6回から8回(そのうち2・3回は水分補給として)
湯冷ましをトータル100ML行くか行かないか程度
湯冷ましは哺乳瓶、ストロー拒否なのでコップであげていますが、流れ出ることも多く飲めているのか分かりません。

機嫌は良く元気そうなので汗で水分が持っていかれているだけなのか、脱水症状なのか判断がしづらく病院は様子見しています。
すぐ病院にかかった方が良いでしょうか?

コメント

ママリ

どっちか分からないので私なら病院行きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かかりつけが混んでおり予約が取れなさそうなので、別の所が行けそうなら明日にでもかかろうと思います。
    回答ありがとうございました!

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰‪

1日3回であれば単純計算ですが8時間に1回ですよね…
おしっこが6時間以上出なかったら受診した方がいいってよく聞きます
水分量だけで言ったら完母で量が分からない部分もありますが、足りてそうかなーとは思いますが😌
尿色が濃いというのも脱水のサインなので、早めに受診された方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てる間はおしっこ出ないみたいで、朝起きてからドバっと出るのですがその尿も普段より少ないかな?と思う程です。
    明らかに元気がなかったり、機嫌が悪ければ分かりやすいのですが何故か元気なので病院行くのも予約取れないしなと思ってしまって、、😵
    別の病院も検討してみます!
    回答ありがとうございました!

    • 6月14日