※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の子の水分量について、どのくらい飲めば安心か知りたいです。現在、ミルク以外で1日200ml前後飲んでいますが、麦茶やお白湯はあまり飲んでくれません。コップ飲みは練習中ですが、嫌がって飲まないことが多いです。今後の卒乳に向けて不安がありますが、麦茶やお白湯を飲ませる方法について体験談を教えてください。

もうすぐ11ヶ月になる子の水分量について。
どのくらい飲めれば安心でしょうか?
今はミルク以外の水分、1日200ml前後です。
コンビのラクマグ(ストロー)で麦茶やお白湯をあげていますが、あまり飲んでくれません。
コップ飲みは練習中ですが、嫌がって飲んでくれません。
マグを自分で持って少し飲んでくれますが、遊んでしまうことも多いです。
ミルクはあげる分だけ飲んでくれて、毎食後に100ml、寝る前200ml飲んでます。

今はミルクを飲んでるので良いのですが、今後卒乳していくにあたって心配になっています。
(ミルク好きなのですんなり卒乳できるのかも心配ですが、、)

できれば、今はアクアライトとかジュースではなく麦茶かお白湯を飲んでもらえたらなーと思っています。

マグを変えてみたら飲みが良くなったりするのでしょうか?
ミルクを減らしたら他の水分を飲んでくれたりするのでしょうか?

どうやって飲ませてあげているか、体験談など教えていただけたら嬉しいです。

コメント

ととろ🔰

1歳になる少し前にミルク缶がなくなったので、ミルク卒業しました。
その後は食事とおやつ(自宅の時)に100mlの麦茶、お風呂上がりに150mlの麦茶を与えています。初めはコップで少し飲んでいたのですが、急にイヤイヤし出して、諦めて途中から哺乳瓶で麦茶あげました。哺乳瓶だとおかわりまで欲しがります。
保育園では麦茶は哺乳瓶であげられず、コップで飲ませて欲しいと言われ、少しずつ粘ってコップの時間を長くしていったらだんだん飲むようになりました。それでも哺乳瓶の時の勢いはないです。水分足りないかなという時だけ途中から哺乳瓶で麦茶あげてます。
最近牛乳をコップで飲ませたら気に入ったのか、これはコップでもごくごく飲んでます。

はじめてのママリ🔰

200mlくらいでも本人はケロッとしてましたが、便秘気味でした😇
ミルク、離乳食の水分込みで800mlくらい飲めた時は快便でしたが暑い時期でなかったので月に1回もありませんでした😂

うちはB-BOXのおもり付きストローが一番飲みました!
コップは飲めませんでしたが懲りずにあげてたら自分では持たないですが飲み込むようになりました。

あと冷たすぎは飲まなかったです😇