※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

夏休みのお出かけを考えてます。六本松にある福岡市科学館ってどうです…

夏休みのお出かけを考えてます。

六本松にある福岡市科学館ってどうですか?小学生低学年と高学年の子がいます。

あと、もし行くとしたら、車で直接行くと停めれるところってないですかね?
地下鉄で行くとなると、木の葉モールに停めて行くことになります。

コメント

yuna

夏休みだとプラネタリウムは特別上映会がありそうですね♪(アニメやキャラクターを題材としたプラネタリウム)

企画やイベント等行っているのでどちらのお子さんも楽しめるかと思います😁

蔦屋が同じ建物にあるのですがその駐車場を利用すると楽かな〜と思います☺️
少し割高かもしれませんが、
木の葉モール⇆六本松
地下鉄×人数分考えれば損ではない気がします💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    夏休みだと特別上映とかがあったりするんですね!近くなったら調べてみようと思います💡

    蔦屋には駐車場があるんですね🚗割高だろうなぁと躊躇してましたが、橋本からの地下鉄代と木の葉モールも4時間過ぎると料金かかるので、車の方が良さそうですね😃

    • 6月14日
tom

先日特別展目当てで行き、常設展も行きましたが小学生なら確実楽しめます✨
私でも楽しかったです✨笑
デジタルかつゲーム的な要素が多い展示が多いので全年齢共通で楽しいと思います❤️
スタンプカードに展示ごとのスタンプ貯めたら真ん中の環境のシューティングゲームの展示で遊べますよー😊

車は蔦屋の駐車場が同じ建物内ですが割高なので、裁判所側の方にある駐車場にとめましたが70分100円、90分100円、60分100円のとこが多かったです💡
あとは特Pっていうサイトで日割りで貸してる駐車場をネット予約だと科学館から徒歩数分のところで500円未満で借りれるところいくつかありましたよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生、楽しめそうなら連れて行ってみようと思います😊私は子どもの頃昔の赤坂付近にあった時に何度か行って楽しかった記憶があるので、我が子も楽しめるといいなぁと思って行ってみようか考えてました😃ただ、今、近くには住んでないので行くかどうかや、行き方悩んでたので参考になりました💡

    駐車場、裁判所側の方に何箇所かあるんですね!特P知らなかったです。検索してみます😊

    • 6月14日