![けろっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供とのストレスや疲労がつらい。家事や育児で一日中忙しく、夜も休めない。旦那が不在でワンオペ状態。支援センターも利用できず、助けがない状況。この状況から立て直す方法を知りたい。
子供と過ごすことが辛いです。
毎日、起きているときは下の子のイヤイヤ、ワガママとかんしゃくが常時。上の子もかまってあげないとでしんどい+家事。専業なので一日中気が休まりません。
夜は夜で、下の子がほぼ毎日夜泣き(1〜2回)をするので、夜中に目が覚めてしまい、さらに子供に挟まれて寝返りとかもできないので休んだ気がしません。
旦那は今実家へ行く用事があるので、休みの日もワンオペ状態。家にいても「子供と一緒にいてあげないと」と、なかなか一人になれません。たぶん旦那も子供に付き合うのがしんどいんだと思います。
ここ一ヶ月は家族みんなずっと風邪が長引いているため、支援センターや一時保育も行けず。幼稚園の預かりも専業だからだめとのこと。実家も忙しかったり、イヤイヤに付き合いきれなくてしんどいね、、と言われ行くのも気が引けます。
この辛い気持ちをどうやって立て直していったらいいですか?明日も頑張らないとです。
- けろっぴ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
イライラしちゃいますよね💦
うちも5歳と2歳、専業です。
わりかしお姉ちゃんが下の子の相手してくれるのでその間家事をパパっとしてます。
旦那は平日休みなのですが、忙しい時期は休みの日も仕事行ったり会社の付き合いでゴルフなどあります😓
私の実家も近いですが、親も仕事してるので週末に行くくらいです。
ワンオペ大変ですよね〜!!
なんだか境遇似ていて思わずコメントさせて頂きました😭
まだ下の子はイヤイヤ期来ていないのですが、それでも私は沸点低いみたいで結構怒ってます😭
ましてや今生理前なので、メンタルヤバいです……
けろっぴ
コメントありがとうございます。
生理前ってよけいしんどいですよね。わかります😭
上の子は遊び相手してくれたりするのですが、すぐケンカになってギャーギャーうるさくなります😵。下の子のイヤイヤで上の子までイライラしたりするので困ります。
今日も朝からイライラで怒鳴ってしまい、早くも自己嫌悪状態です。