※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Aya
お金・保険

20歳から加入した月5000円の定期保険を40歳まで続けるか、解約して42万を得るか悩んでいます。育休中でお金が必要な今、解約返戻金は夫に返すべきかも悩んでいます。


皆さんならどうしますか🤣?
意見をいただけますと幸いです🙇‍♀️

20歳から加入している
月5000円を40歳まで
死亡時、高度障害時200万
の定期保険があります。
現在育休中のため、死なないと降りないものに月5000円はでかいよねと夫と相談し解約をしようと思っています。

ですが昨日書類取り寄せのためにコールセンターに電話をしたところ、
定期なので掛け捨てで解約返戻金もないものだと思っていたら解約返戻金があるようでして.....。
今解約だと42万が入るし、40歳まで支払えば支払った以上に返ってきますよと教えてもらいました。
1度考えますととりあえず電話を切ったのですがまだ悩んでます😂

正直育休中でお金が必要なのは今だから解約して42万欲しい気持ちもあります🥹
その場合、来年復帰してまたフルでお給料貰えるようになったら改めて年金保険とかで積立するのも考えています!
ですが解約返戻金あるなら40歳まで頑張るべきなのかとも悩みます🥹
皆さんならどうされますか?

また、長男を産んでからまた働くまで2年ほどは収入が一切なかったので夫に保険料を払ってもらってたのですが、
もし解約して解約返戻金貰ったら皆さんなら夫に返しますか?笑
解約も悩んでいるので夫にはまだ解約返戻金があったことを伝えてなく.....笑
伝えたら多分じゃあいくらかちょうだいって言われそうで笑
42万も戻るなら正直子供たちやたまの自分の息抜きとかのために丸々貯蓄しておきたいけど言わないのもなんかあれかな〜と🤣

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

40歳まで払ったらもう払わないで一生保証されるんですか?
でも月5000円で死亡時200万しか貰えないなら他にもっと安くて死亡時もう少し多くもらえる保険あります。
それに加えて医療保障がないので医療保険にも加入しないと何かあった時に降りるものがないですね。

私なら解約してもう少し安い保険に入り直りします。

  • Aya

    Aya

    コメントありがとうございます!
    です!一生というか100歳までだったかなと🤔
    もっと安くて多く貰えるならそっちのがいいですね.....
    医療は同じ保険会社で入っていて一応あるので大丈夫なのですが、
    定期は解約でもいいかもですね🤔

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

私ならそれで5000円は高すぎなので解約しちゃいます!そして夫には言わず丸々貯金します😂

  • Aya

    Aya

    コメントありがとうございます!
    5000円でかいですよね🤣
    言わず貯金したいですよね🤣

    • 6月13日
ままま

死亡された時または高度障害になった時に200万円給付される保険、ということでしょうか?
月々の保険料の割に補償金額が低い気がします。
解約返戻金や40歳以降に貰える金額などの確認をもう一度考えてみるといい気がします。
私は年金保険の積立は後回しで、積立NISAにぶっ込んで、死亡時や病気で収入が減った分を補填する保険に切り替えると思います。

  • Aya

    Aya

    コメントありがとうございます!
    そうです!
    私自身別の保険会社に勤めているのですが、
    200万だけか〜と思いつつあまり気にせずここまで払ってました😂
    今48万払ってて、解約返戻金42万なので6万くらい損はしますがこのまま5000円払い続けるのも微妙に思えてきました💦
    見直ししようと思います😭

    • 6月13日