※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

みなさんならどうされますか?実母についてです。地方公務員を約40年勤め…

みなさんならどうされますか?

実母についてです。
地方公務員を約40年勤め早期退職。
退職後無職、現在年金暮らし。71歳。

約30年前からミキプルーンをやっています。
傘下はありません。
退職金はおそらくミキプルーンに消えました。
家のローンを退職金で払わず、後5〜6年残っているそうです。

先日、車検代を貸して欲しいと妹に連絡があったようです。
妹はクレジットカードの分割で払うとかできない?お金に困っているなら行政に相談に行って。と伝えたそうです。
母は実姉にもお金を貸して欲しいと頼んだみたいで断られ、『私なら娘に借りる』と助言されたと泣きながら電話してきたそうです。

私は心底呆れました。
無職でミキプルーンをしながら、習い事をして、ミキプルーンの勉強?でしょっちゅう出かけてランチしたりお茶をしたり...
家計の見直しもせずに出費ばかり。
仕事を探すこともせず、私にできる仕事はない‼︎と言っています。

何の努力もせずお金貸して。
私と妹から色々助言したら、『娘2人からこんなに批判されると思いもしませんでした。年金で細々とやっていきます。』とまるでこっちが悪者。

私も妹も家庭があり、無職でやりたい放題の母にあげるお金はありません。
母の実姉にも借金(母の実家の処分代と永代供養の立替金)があるようです。
そんな状況で人から借りれると思っているのが信じられません。

車検は受けたと言っていて、どのように支払ったかは不明ですが、妹から提案された行政の相談には行かないと言ってます。

この先、働かない限り収入が増えることはないのに、今後の生活費や叔母への返済などどうするつもり?とこっちがモヤモヤしてしまいます。

叔母が私や妹に返済を求めてくるかもしれませんが、それは知らん‼︎で押し通すつもりです。

どう思いますか?



コメント

はじめてのママリ🔰

貸さなくて正解です。
いくら家族といえど、返済のメドも立たない相手に貸せるわけないです。
今後も貸さない姿勢を貫いてください!!!
叔母さんがこちらに返済求めても、そんな母を信頼して貸したのは叔母さんでしょう?と思います。自業自得です。
お金の貸し借りは本当にトラブルの元です。
距離置いたほうがいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよねー😭
    娘なら親にお金貸すのは当たり前なん?
    私は薄情なん?
    とか思ってたんです😮‍💨

    心救われました🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

公務員40年してたら年金で充分暮らしていけると思いますけど💦
子供には子供の生活があるので
親の尻拭いする必要はないですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー😭
    公務員退職後約10年で生活に困るレベルって一体なぜ🤷‍♀️
    叔母の『私なら娘に借りる』というアドバイスも謎ですし、それを鵜呑みにしている母も頭おかしいです。

    私は私の生活を大切にしていきます‼︎

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

生活水準下げれなくなったんですかね?
お金の管理は親御さんの自業自得だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活は見直さない、行政に相談するのはプライドが許さないのにお金の工面を頼むのは平気。
    まずは自分で努力して仕事探すなり、身の回りの金品売却するなり、何かしら手を打ってからの話じゃないですかー?
    やりたい放題してお金貸して。で通ると思ってる事が恐怖です😱

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ミキプルーンと言うとマインドコントロールされてるんですかね?30年も…ですもんね。それ中心の生活になってるのであれば外野がなんと言っても手は引けないと思いますし、お金も真面目に寄り添っててもキリがない気がしますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全に洗脳されてます。
    そこを指摘して何回も逆ギレされました‼︎
    こっちがまともな事言っても返ってくる返事が正気の沙汰じゃないのです💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私も夫宛に義母からお金を貸して欲しいと連絡がありましたが、本当お金にだらしない人って借りる時は都合のいいことばっかり言ったり、困ってるって話を永遠にしてきますが、同情して貸した後は返済計画も立てずまたお金を貸してと平気で言ってきます。言ってきました。

義父母が病気になったりしてお金をどうにかしないといけなくなっても援助するつもりはありませんし、生活保護をうけてもらうように言うつもりです。
夫にはそれができず援助するというなら離婚も考えるくらいに義父母の金銭感覚には嫌悪感いっぱいです。

なので、もし私がママリさんならこの先お金の使い方を見直さないとか保険に入ってないとかなら見捨てます。
勝手にしてくれと。宣言します。
ただ、学費とかだしてくれたとか親への恩があるなら、いくらか渡して縁をきります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妹が月にいくらか積み立てして車検代貯めたら?と提案したら、私にできると思う?と言われたそうで🙄
    なのに貸して‼︎と言えるって信じられません。
    貸さない私達が悪いみたいな雰囲気出してきてるけど、普通にスルーです。

    • 1時間前
りりり

うちの母にちょっと似てます
71で地方公務員を早期退職
早期退職手当で2000万ほど退職金ありましたが全部使ってわたしにお金借りに来ます

うちはクレジットカードのキャッシングしてるみたいですが見て見ぬふりです
地方公務員なら年金も普通より多いはずです
ミキプルーンについては知りませんがやばいですね💔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり前ですが、ミキプルーンでキャンペーンと称して商品を大量に買って旅行に行くみたいな謎の事を平気でやってて引きました💦
    大量の商品は賞味期限切れで積まれてました🙄
    そーゆーのに退職金使ってて、アホすぎます‼︎

    • 56分前
はるママ

出せばキリがなく癖になってまた要求されると思うので、貸さない方が正解です。
自分で気づかせるしか無いですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    中途半端に関わると最後までみてあげなきゃならなくなるから危険ですね⚠️

    • 54分前
2人のママ

ミキプルーンってネズミ講みたいな感じですか?
ちょっと騙されてるなーって感じしますね。
公務員って世間とずれてる、そしてプライドが結構高い人多いです。
自己破産して家も無くなること、ある程度家族で話したほうがよくないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はっきり言ってネズミ🐀です。
    傘下がいないとただ浪費してるだけです。
    お金の話になると逆ギレしてもうえーわ。ほっといて。と言うくせに、いざとなると妹に泣きついてきます。
    私は結構キツく言うタイプなので頼んでも無理と思ってるらしいです🤣

    • 29分前
  • 2人のママ

    2人のママ

    目が覚めない限りはきついですね💦
    お金なくなって気づくタイプかもしれません。
    逆ギレするなら家族全員で一度連絡
    一切出ない、これにつきるかなと。

    • 23分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金ないのに現実逃避してるように思います💦
    今回の件で妹もだいぶキレてました。
    お金の話には一切応じないようにしようと妹と話しました。

    • 13分前
はな

おそらくマルチ的な部分があるのでしょう。年金もそれに消えてるのでしょうね。成功できれば、お金持ちになれると思っているのでしょうが、30年間も続けてるとなると、もう目を覚ますのは厳しいでしょうね💦💦💦