※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろみ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんの授乳や睡眠について相談です。昼間は4時間連続起きることもあり、寝かしつけが難しいです。夜は就寝まで1時間かかり、大ぐずりすることも。

生後4ヶ月です!完母の方授乳の時間定まってますか??朝寝と昼寝の時間など決まってますか??💦1時間前後しますが、そのぐらいですか?

3ヶ月半頃から4時間連続で起きてる時間もあるときがあります!そんなに起きてるものなんでしょうか?なので寝かしつけるタイミングなどが難しいです…みなさん昼間はどう過ごされてるのか教えて欲しいです!

ちなみにお風呂は18:30〜19:00
就寝は20:00〜2:30
です

夜寝るとき深く入眠するまで1時間ほどかかって、大ぐずりする日もたまにあっ泣き叫ぶ時もあります💦そういうものなんでしょうか。

コメント

mi

同じく4ヶ月、完母で育ててます!
授乳時間は決まってないです!
ちょこちょこ飲みなのか、2時間前後おきに授乳してることが多いです😅
睡眠に関しても、まとまって寝てくれないので2時間おきに眠い波がやってきて、1回あたりは1時間以内に起きることがほとんどです😭

お風呂は17時~18時頃
20時前後で寝かしつけしてます!
寝入るまでに1~2回は起きて泣くこと多いですー💦

  • ひろみ

    ひろみ

    あ〜やはり寝入るまでに1・2回起きますよね💦この月齢あるあるなんですかね💦なかなか寝付けないとヒステリックな感じに結構な声で泣く事があってびっくりして焦ってしまいます💦

    • 6月13日
  • mi

    mi

    わかります😂
    寝て布団に置いた後起きると、ハッとした感じで凄い声で泣くことあるのでめちゃくちゃ焦ります😭賃貸なので特に…💦

    • 6月13日
  • ひろみ

    ひろみ

    わー同じだ💦めちゃくちゃ焦りますよね💦賃貸だと周りのことも気になるし、困りますよね😭この時期が早くすぎてほしいーーーー!調べたら、どうやら今メンタルリープ中らしくて、睡眠退行も機嫌悪くなりやすかったり、寝つきにくくなったり、そういうのが起きる時間らしいです💦

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

うちももうすぐ4ヶ月の息子がいます!
ほぼ完母で最近哺乳瓶の練習でミルクあげたりもしてます🙂
朝寝と昼寝の時間は特に決まってなくて眠ければ寝るって感じです😊でもどんなに長く起きてても2時間ぐらいですかね…。個人差あると思いますが4時間はちょっと起きすぎな気もします🤔
上の子がいるので生活リズムがどうしても上の子優先になってしまうので、お風呂は16:00~16:30頃、21:00就寝って感じです!

  • ひろみ

    ひろみ

    寝かせないわけじゃないんですけど、なぜかそのぐらい起きてるんですよね💦授乳中に半分寝てる感じで飲んでるので、そこで眠けが一旦飛んでしまうのか…なぞです💦通常は2時間ぐらいでぐずるのが多いんですが…今日は午前寝を2時間30分したから、それで疲れてないとかあり得るのかと思ったり……ぐずったら寝かせてますか??

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんも人間ですし、その日によって長く起きれるときもあればすぐ眠くなることもありますよね😊
    うちはグズったら寝かせるようにしてます!だいたいは授乳しながら寝落ちが多いですかね🤔でも上の子がいると眠くて泣いててもすぐ対応できないときもあって、しばらく泣いてたら諦めて自分で寝てるときも多々あります😂

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

3〜4時間間隔になってきました☺️
おっぱいを主軸に、前後はあります。

朝6:30〜7:00起床 
姉が起きるので強制起床😂
20時前後お風呂
21時前後に就寝
1〜2時頃おっぱい
5:30前後おっぱい

あとは3を4時間間隔で飲んでます!
基本飲み終わったら1〜2時間起きて寝ます。
用事で出てたり寝られない時は3時間起きてることもあります😅

  • ひろみ

    ひろみ

    なるほど💦出かけてて興奮状態で寝られないってこともあるんですかね??💦

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買い物とか行くと抱っこ紐の中で上手く寝れなくて起きてますね😅
    興奮してるのか、落ち着かないのか😅
    家にずーっといる日はうとうと眠そうにして、入眠するので環境かなー?と思います😄

    でも個人差はあると思います🙌💦
    お姉ちゃんは抱っこ姫で、全然睡眠に対する個性が違いました😅

    • 6月13日
  • ひろみ

    ひろみ

    ほぉそうなんですね!うちは逆で、買い物中とか抱っこ紐の中でだとよく寝ます💦

    お姉ちゃんは抱っこなら寝てくれる感じだったんですか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    抱っこ紐の中気持ちいいんですね☺️
    お姉ちゃんは抱っこなら延々2時間とか目を覚まさず寝てました😂
    4ヶ月過ぎたくらいからは添い寝チャレンジして、脇に抱えるようにピタッとくっついて、抱いてるよ~って雰囲気を出しつつトントンして寝てました😄
    離れたら起きるのでそのままずーっとくっついて寝てましたね😂

    • 6月13日
  • ひろみ

    ひろみ

    すごい〜〜大変でしたね💦
    お昼寝もそうやって寝かせてたって事ですか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまも構っては健在で、弟より手厚い寝かしつけが必要です😂(笑)

    お昼寝はリビングのマットの上に並んで寝てました☺️
    抱っこの時はソファーにクッションを駆使して体制を整えてましたね😅
    彼女は1歳過ぎても夜もピタッとくっついてないと安心しないタイプでした😅

    逆に弟は抱いてたら嫌みたいで抱きっぱなしだったらもぞもぞして起きちゃって😅
    抱っこして、寝入ったらわりとすぐベットに置けます🙌
    トントンしてたら再入眠も上手に出来ますし☺️

    それぞれ好みがあって面白いです☺️

    • 6月13日
みみ

同じく完母です〜
授乳時間は、4時間半ぐらいで上げているので1日6回ぐらいですね
22時から6時までは寝てくれます!

お昼寝はすぐ起きるので30分か、寝室で寝かすと3時間ほど寝ます笑

寝ない日は本当に昼寝しませんよ…👀
でもずっと構ってるのも疲れるのでおもちゃで遊ばせてます笑
それでぐずり始めたら抱っこして寝かしつけ開始って感じです
なかなか寝ない時は、授乳して寝かせるとすぐ疲れて寝ます🥱

夜もお風呂後授乳すると眠そうにしてすぐ寝るのでそのまま布団に持って行きます!

  • ひろみ

    ひろみ

    授乳して寝落ちしたと思ったら5分で起きちゃって💦興奮してそのまま寝ないです笑 旦那さんが抱っこして寝かしつけようと今挑戦してます笑

    • 6月13日
  • みみ

    みみ

    いつも寝かしつけで抱っこはどのようにされてますか?
    お尻をぽんぽんしながら、縦に軽くスクワットするようにすると横揺れよりは早く寝ますよ!

    • 6月13日
  • ひろみ

    ひろみ

    抱っこで寝かせようとしたら寝るんですが、置けなくなるのが嫌で、トントンで寝かせるようにしてます💦3ヶ月の間までは、頭撫でながらトントンで寝てたんですけど、急にそれじゃ寝なくなってびっくりしてます💦

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

わかりますー同じく先日4時間
起きてたことありました😭
しかもうちは2時間以上起きてたのに
30分しか寝ないし…
ほんとにthe 寝ない子 って感じです😂
授乳間隔は大体3時間です🙆‍♀️

  • ひろみ

    ひろみ

    わかります!うちも30分で起きちゃう事あります!今日試しに午前寝を寝室でしたら、2時間30分も寝て、起こしました💦午前寝しすぎて寝ないのかな…寝てなくても夜は寝てますか??

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時間半羨ましい😵‍💫💓
    夜も夜通しは無理です笑
    3〜5時間で起きます笑

    • 6月13日
  • ひろみ

    ひろみ

    夜通しはまだ無理ですよね笑 同じくです笑 朝寝が長くて夕方にかけて短くなってくイメージだったんですけど、突然変わり出して戸惑ってます😭 授乳回数は何回ですか???5〜6回でまちまちです!

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは常に30分ですが
    今久しぶりに抱っこで1時間寝てます笑
    授乳回数は6.7回ですね🙆‍♀️

    • 6月13日
  • ひろみ

    ひろみ

    なるほどなるほど!抱っこで1時間👏頑張りましたねぇ!!!お疲れ様です!

    こちらも先ほど、夜寝かしつける時間逆算して、1時間30分前に起きるように抱っこで30分間寝かせました笑

    • 6月13日
ママリ

同じく4ヶ月の完母です!!

うちは大体あげる時間決まってます!
昼寝の時間は決まってません😭
30分で起きる時もあれば
3時間とか寝る時もあって
決められないです😣

4時間!!
うちも、この間起きてました!
寝かせようと抱っこしても
車に乗せても寝なかったので
もう諦めて起こしておきました(笑)
そんな時もありますよね〜

  • ひろみ

    ひろみ

    どうして決められるようになりましたか??

    なるほど、日によるんですね💦
    諦めて起こしてるのわかります笑
    興奮してめちゃくちゃ笑ってたりして、もういいかってなる時もありますよね〜笑
    そういう日の夜はどうでしたか??

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    決めようと思って決まったわけじゃないんですけど、
    私が頻回授乳が嫌なのと
    大きく生まれたので
    体重が増えまくるのが嫌で
    割と時間までにグズグズしても
    抱いたり、外へ行ったりして
    泣き止むならお腹じゃないな
    と思ってあやしてたら
    あんまり欲しがらなくなりました(笑)

    ありますあります!
    謎に機嫌いいですよね🤣🤣
    そんな日の夜は授乳で寝落ちしましたよー><
    夜中はいつも通りでした!

    • 6月13日
  • ひろみ

    ひろみ

    私も頻回嫌でしっかりぐずるまで色々あやすようにしてますけど、あんまり欲しがらなくなるのわかります笑
    あれ?もう4時間たつけど大丈夫?ってなる時もありますよね😅💦
    でもそうした事で時間が定まってきたんですね!

    そっか〜〜〜!機嫌がいいならいいんですかねぇ〜その後どうなっちゃうんだろうっていうのが怖くて頑張って少しでも寝かせようとしちゃう時多々あります💦

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    ありますよね??
    4時間経ったら欲しがらなくても
    あげてたら、1日4-5回で
    時間も大体決まりました!

    疲れさせすぎると寝ないって
    言いますもんね><
    寝ぐずりもひどいとか、、、
    でも寝ないから仕方ない(笑)

    • 6月14日
  • ひろみ

    ひろみ

    なるほど!やってみます!

    疲れさせすぎると寝ぐずりひどいです💦昨日はとりあえず夜寝る時間まで30分ぐらい抱っこで少し寝かせてからにしたらすんなり寝てくれて、寝ぐずりなかったです💦毎日大変だーー💦

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

朝の授乳時間は大体決まってます!9:00です。
そこから14時前後のお昼寝の時間までは授乳時間決まってません!

お風呂は昼寝から起きてからなので18時前後な事が多いです。

就寝は22:00〜23:00です。

そこから朝まで眠ってます!

  • ひろみ

    ひろみ

    22:00〜23:00から9:00まで寝てるんですか?😳

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一回寝たらみんなが起きたり電気付けるまで起きません!

    途中で夜間授乳しようと起こした事があるんですが飲まないしぐずるし眠らないし大変な思いをしたので今はやってません。

    • 6月13日
  • ひろみ

    ひろみ

    すごい!よく寝るんですね😳何か対策されてそうなったんですか??もともとですか??

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考にならずすみませんが生後1ヶ月の頃からこうです。
    何かした訳では無いのでおそらく生まれ持った物だと思います。
    上の子も夜は寝る子でした。

    • 6月14日
  • ひろみ

    ひろみ

    え〜すごい〜〜羨ましいです!
    室温とかも調整したりとかそういうのもとくに???

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私や旦那さんが温度24度以下湿度60%以下じゃ無いとムシ熱く感じるのでこの時期は常にエアコンと除湿機は付いてます😅

    汗かいたりしてなければ基本子どもには合わせてないです😣

    • 6月14日
  • ひろみ

    ひろみ

    なるほど!でもご夫婦の体感がお子様にとってもちょうどよく感じます!

    • 6月14日
ままり

私も4ヶ月で完母です!
授乳時間やお昼寝の時間は全く決めてません!
授乳は2〜3時間おきです!大体それくらい経つとぐずってお腹空いた時の泣き方します😅
授乳以外で泣いてる時は大体眠い感じなので抱っこで寝かせつけます!
うちも4時間くらい起きてる時たまにあります!
お風呂は20〜21時くらいで入れて、授乳してすぐ就寝になります!寝たと思って1時間くらいで泣いて起きるときもあるし、布団に置いてすぐギャン泣きの時もあるし、調子いいときは朝まで寝る時もあります!

  • ひろみ

    ひろみ

    日によるんですね!
    朝起きる時間決まってますか?

    • 6月14日
ママ

今日4ヶ月になりました!完母です👶🏻
授乳時間はあまり決めておらず、大体6〜7時に起きておっぱい、そこから2〜4時間起きの授乳です!

朝寝昼寝夕寝の時間も決めておらず、大体2時間くらい起きていたらグズグズし出すので、抱っこトントンで寝かしつけて、起きて〜、の繰り返しです!30分〜3時間と寝る時間はまちまちですね😅

夜は19時半頃にお風呂、寝る前のおっぱい、寝かしつけで20時〜21時には寝てます!
大人が寝る23時頃に一度オムツ変えをして、そのタイミングでほぼ寝ながらおっぱい飲んでもらい😂、朝までぐっすり寝ます!

  • ひろみ

    ひろみ

    抱っこトントンっていうのは、抱っこしてから落ち着いたら置いて、トントンして寝かせるってことですかね??

    夜の時間までぐずったらそうやって寝かせての繰り返しをしてる感じですかね??

    30分で起きたときに起きぐずりありますか??

    • 6月14日
  • ママ

    ママ

    抱っこしながらトントンですね!分かりづらくすみません💦
    置いて起きてグズグズしたら、トントンして寝てくれるときもあります👶🏻

    そうです!朝起きてから夜寝るまでこれの繰り返しです😂

    起きぐずりはある時とない時ありますね🤔ない事の方が多いです

    • 6月14日
  • ひろみ

    ひろみ

    いえいえ!ありがもうございます!ずっとそれの繰り返しですかーーー!そんなものかぁーーー!急に変わったから、びっくりしてて😂💦でもそんなものなんだと思ったら、まぁまたお昼寝上手になるだろうってぐらいの軽い気持ちで過ごしていけたらいいんですかねぇ??23:00ごろにほぼ寝ながら飲んでもらう方法いいですね!やってみようかな……ずっとそれ続けてきました??

    • 6月15日
  • ママ

    ママ

    今の時期はご機嫌でいられるのが大体1時間半くらいなので、それを目安に寝かしつけるとすんなり寝てくれるかもしれないです😳
    うちは2時間を目処にぐずってきたらすぐ抱っこしながらトントンしたら、割とすんなり寝てくれます!もちろんぐずりますが😅

    気が付いたらもうずっとこのルーティンです!

    生活リズムをつけたくて、退院したその日から、19時くらいには家の中を暗くして、灯りはキッチンだけつけて過ごしてます笑

    • 6月15日
  • ひろみ

    ひろみ

    それ続けてたんです!でも、日によって、疲れてないからなのかわからないですが、2時間越えてもすんなり寝なくなって😇

    長く寝てくれれば寝かしつけが昼間に3回だけですむけど、30分で起きられると何回も寝かしつけになりますよね?辛い😭

    わかります、私も昼夜つけたくて、朝のカーテン開ける時間と夜暗くして寝る時間は決めてます!

    • 6月16日
  • ママ

    ママ

    急に寝ない時期来ちゃったんですね😭💦
    睡眠退行?とかですかね😱

    めちゃくちゃ分かります!
    30分で起きられると就寝までの帳尻が合わなくなるんですよね💦笑
    どこかで3時間くらい一回寝てくれないと😅笑

    • 6月16日
  • ひろみ

    ひろみ

    そうなんです💦実はRSウイルスにかかってしまって、治るまでに10日かかったので、その間に生活リズムが狂って(咳で寝れない日などがあったので…)そうこうしてるうちに、多分催眠退行でお昼寝30分しか寝ない状態になってました💦そしたら、明け方も覚醒する日が増えて🫠
    ちょいと辛いです

    • 6月17日