※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜のトイトレについてアドバイスが欲しいです。防水シートの効果が心配です。

夜の睡眠時のトイトレ

日中はなにも言わなくてもトイレに行くようになり
成功率も上がってきて
外出の時もちゃんとトイレ行きたくなったら
知らせてくれるようになり
日中はもうオムツなしでも過ごせるようになりました!!

次は夜のトイトレだーっと思い調べると
睡眠中のおねしょは仕方ないと書いてありました。
布団におねしょされると大変ですが
それが気持ち悪いと思うようになってくれたら
おねしょもなくなるんじゃないかと思っています。
ただ、私に余裕がないと出来ない😭

なので、アドバイスがほしいです!!!!!
防水シートが本当に下に染み込まないのかも不安です😅

コメント

ままり

布パンツ履かせて、その上に「お守り」としておむつ履かせてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!それは頭になかったです😳
    その方法いいですね!!
    素肌に当たってるのはパンツだから
    半分は緊張感あって良いかもです😆
    お昼寝する時にパンツのまま寝ちゃったりするので
    1番安心して寝かせれますね☺️

    • 6月13日
✩sea✩

子ども2人が夜尿症で治療した私からのアドバイスは、まだ出ちゃうならオムツ履かせましょう!です。
自然と出なくなるのを待ってあげましょう、です。
夜はこちらから何かするのではなく、お子さんの膀胱の発達を待てばいいので、待ってあげましょう。
それがアドバイスです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツ購入を減らす方法ないですか…?😭
    布オムツで代用とかはありですか?
    パットは試したのですが、寝返りとかでズレたりして
    漏れてたりしてパットはダメだったんですよね…

    布オムツも同じ感じですかね…💦

    • 6月13日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    オムツを減らすのは、難しいですね…
    うちは1人目が7歳まで、3人目も6歳半まで、ムーニーのおやすみマン履かせていたので、かなりの出費でした💧‬
    布オムツだと、かなりの分厚さにしないと漏れてしまいますよね…
    それだとお子さん嫌がりそうですし…
    子どもって寝相凄いですから、なかなか難しいですよね…
    スボン型のおねしょズボンとか、私は試したことないのですが、どうでしょうかね?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり減らすのは難しいですか…
    そしたら、今のオムツのまま
    なんとか夜のおしっこ止まるの待ちます😮‍💨

    結構オムツは痛い出費ですよね…
    もう少し安くなってくれたらと思ってましたが、
    高くなってたので泣きました😭

    まだ日中のオムツが外れただけでもありがたいと思いながら
    2人目の日中のトイトレしようと思います!

    • 6月13日
まーみー

おねしょは精神的な話ではなくホルモンが出るかどうか、膀胱の大きさが育っているかの話なので、まだオムツでもいいと思いますよ😅

上の子は日中は2歳で外れましたが、夜は今だにつけてます。
だいたい1週間に3回おむつが濡れない日が出てきたらチャレンジする目安らしいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る前にトイレに行った日はオムツは綺麗なままです☺️
    それも月に片手くらいの回数なのでまだまだですね!

    夜は家族だけなので、焦ってはいません。オムツは夜用には購入してますし、6歳までに外れたらいいなとは思ってますが
    夏が1番トイトレしやすい時期なので
    少しでも、寝ている間のトイトレ進めれたらなって思ってるだけです☺️

    次女に関してはお姉ちゃんがするとマネしてするので
    ついでにって感じです😳

    • 6月13日