
夫の発達障害を疑っています。昨日、夫が子供たちに麻婆豆腐を作ったが、ご飯を炊かず、生姜辛くて子供たちは食べられなかった。他にもプラゴミの分別ミスなどがあり、夫に自覚がなく、疲れています。
夫の発達障害を疑っています。
多すぎて全部は言えませんが、
昨日起こったことで言うと、
昨日は
👩仕事
👨休み
👦幼稚園
👶保育園
の日でした。
(1年に一回あるかないかのレアケースです)
麻婆豆腐の素と豆腐を用意しておいて、
👩「これ晩ごはんお願いしていい?
みんな麻婆丼にするから!」
とお願いしていました。
仕事が終わって、子供たちをひろって
みんなお腹ぺこぺこで帰宅すると、
麻婆豆腐が出来上がっていましたが、
ご飯は炊いていませんでした。
👩「え!?ご飯は!?」と言うと
👨「だって麻婆豆腐としか言われてないから」と。
👩「いやいや麻婆丼にするって言ったじゃん💦」
と急いでお米を炊いて、さぁ食べよう!と、
一口食べた時、
麻婆豆腐がとっても生姜辛いのです。
👩「ん?なんか辛い?甘口なのに、、、」
👨「あぁ、生姜とニンニクとウスターソース出した!
なんか物足らなかったから!」
👩「子供が食べるから甘口なんだけど」
👨「ふーん」
案の定子供たちは生姜辛くて食べられず、
海苔おにぎりを食べました。
久しぶりに夫に家を任せたので、
私も感覚がにぶっていましたが、
この場合、
麻婆丼にするから麻婆豆腐を作って、
ご飯を炊いておいてね。何時時帰るから
それに間に合うように炊いておいてね。
麻婆豆腐は子供たちが食べれるように甘口に
してるから、味を足したりせずに、
裏の作り方をみてその通りに作ってね。
ここまで言わないといけませんでした。
他にもアイスのゴミはプラゴミだよ。と
伝えると、スーパーカップのカップを
プラゴミに入れるような人です
(明らかに紙だし、カップに紙って書いてる)
でも本人に何の自覚もないし、
本人が生活に不便を感じてないし、
どうにも、ならないですよね。
こんな生活を6年。そろそろ心が疲れてきました。
- りんこ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ🔰
発達障害の可能性はあり得ると思います💦
ASDだろうなって夫がそんな感じです(笑)
最近は夫が買ってきたソース(ドレッシングに似たやつ)を、冷蔵庫がパンパンだから「売り場も常温だったでしょ?なら冷蔵庫入れずに出しときゃいいのよ」的な話をして…。
こういうのって開封後冷蔵保存が多いのに、そのまま常温保存…。
「ここまで言わなきゃいけない」ってことが多くて地味に疲れるんですよね😮💨
りんこ
コメントありがとうございます
うわぁ、、、その感じまさしく夫と同じです💦コメントを読んで「分かるーーー!!!!!!」って思いました笑
「普通分かるよね?」とは言いたくないし、本人を目の前にそんな言い方はしませんが、
心の中では毎日「普通分かるだろ💢」って叫んでいます😞
ママリ🔰
私も主さんの投稿「分かるーーーっ!!!」ってなりながら読んでました😂
ほんとそうなんですよね、普通わかるだろって(笑)
でも分からないから結局言うしかないんですけどね🙄
りんこ
そうなんですそうなんです🥲
洗濯物だって無事に乾けば何でもいいのに、
晴れてたら外、
雨だったら乾燥機、
曇りだったらベランダ(屋根付き)
晴れでも途中で雲行き怪しかったらベランダに移してね!
とかそこまで言わないとわからないんですよね、、、
職場でどうやって仕事してるのかほんとにのぞいてみたいです😂💦