![しーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子を自宅保育中。夫は単身赴任で暇な日々。子供との時間を大切にしたいが、ママ友がいなくて寂しい。忙しい人たちを見て辛く感じる。優しい言葉をください。
今月2歳になる子を自宅保育してます。
お姉ちゃんは日中幼稚園行ってます。
旦那が単身赴任の為、家事など必要最低限で毎日暇だなぁって思います。
2歳の子は午前中支援センター行ったり習い事したりしてますが、午後からはお昼食べてから毎日一緒に2時間くらい昼寝して、お姉ちゃん四時半くらいにバスで帰ってくるので、それまで自宅でゴロゴロ〜、お姉ちゃん帰って来てからご飯準備しても全然間に合うので本当にダラダラしてこんなダラダラしてるの私だけだよね?って思います。
お姉ちゃんの時にはママ友たくさん居ましたが、みんなもう働いています。下の子のママ友なんて居なくて、寂しい気持ちで、休日もワンオペで悲しいし、なんだか辛いです。
みんな忙しく生活してるんだよな〜って。
病んでるので優しい言葉下さい。
- しーさん(3歳8ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
だらだらを思う存分あじわってください!
小学校へあがるのに字の勉強、読み書きしとくとらくだったり♪
あとお買い物などして発散もいいかもです♪
![JIKI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JIKI
同じ感です😆笑
そろそろ昼寝もしなくなってくるので、、
そうしたら午後も嫌でも外に出たりと相手しないといけないので、、
今だけのダラダラ期間と思って良いですよ!
コメント