※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離婚手続き完了後、児童手当や世帯分離手続きが必要。手続き完了まで2週間かかる。その後、児童扶養手当の申請や戸籍・氏名の変更が必要。保険証やマイナンバーカード、免許証、口座名義も変更が必要。幼稚園や保育園にも連絡が必要。

離婚届が受理されました。
・児童手当の口座変更
・世帯分離
は、しました。
娘の本籍地が他県で遠いため、手続きが反映されるの待ちで、新たな戸籍謄本をとれるようになるまで2週間くらいかかるようです。
それが済んだら、児童扶養手当の申請、私の戸籍に娘を入れる、氏を変更する。
他に何かありますか?
保険証の変更、マイナンバーカードの変更、免許証や口座名義の変更もします。

幼稚園や保育園にも伝えましたか?

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

名前を変えるなら保育園や幼稚園には
伝えた方がいいと思います👌

私は保育園には離婚したので
絶対に私以外の人が迎えにきても
引き渡さないで下さいと
伝えました🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    名前が変わるので伝えようと思います。
    連れ去りとかも心配なので、その点も含めてよく伝えようと思います!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々手続き大変だと思いますが
    頑張って下さい😣!!!

    あとは子供の持ち物の
    名前シールを全部貼り替えました🙆‍♀️

    • 6月13日