※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供の教育について旦那と意見が違います。中学2年の男の子がいるのです…

子供の教育について旦那と意見が違います。
中学2年の男の子がいるのですが勉強が嫌いです。
定期テスト前でも勉強をしません。
テスト範囲の書いてあるプリントですら聞いても貰ってないと言い、テストの数日前にやっと持って帰ってきます。
なのでテストの結果も悲惨なものです。

このままいけば公立高校は無理なのでせめて私立でも良いから行ってほしいと私は思っているのですが旦那は高校には行かず中卒で働けば良いと考えているようです。
言い方は悪いですが底辺の私立に行くくらいなら中卒で働いた方が働いた実績が残るから派遣でも何でも働き口はあると言います。
多分ですが、旦那はお金をかけるのが嫌なんだと思います。
季節の行事や祝い事に旦那が自ら子供にお金を使った事がありません。

高校行かないのが悪い事だとは思わないけど、中卒の肩書でこれから生きていくのは大変だと思います。
だから私立高校に通ってる3年間は親ががむしゃらに働いて学費を稼げば良いと思っているのですが旦那がお金出す気がないんじゃパート勤務の私だけで支払うのは無理です。
どうやって旦那を説得したら良いのやら、、、。
なにか説得するためのアドバイスください😭😭😭

コメント

りんご

旦那様を説得する前にお子さんじゃないですか?底辺の私立に行ってもお子さんがやる気がなければ仕方がないですよ。お子さんはどう考えているんですか?正直中卒だと何か資格を取りたいと思っても取れないし大変な事はありますがやる気がないのならどうする事もできません。本当に何かしたくなった時に高卒認定試験受けても良いですし。なんならいつかお子さんが高校に行きたいと思った時に行けるようにお金を貯めておいても良いと思いますよ。

  • りんご

    りんご

    弟が10歳下でお子さんと同じ歳の頃私の男友達数人と合わせました。1人は中卒居酒屋勤務、1人は大卒サラリーマン、1人は6年大医師、1人は歯科医。あと、鳶職?とか。結局私立の高校大学行きました。

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

結局後悔するのって本人なんですよね…
勉強嫌いだからやりたくない
気持ちはすごくわかる
でもやっぱり最低限やって高校出ないと年とった時に大変なんですよね…本人には響かないから悲しいところですよね。。。

咲や

本人の適正次第ですが、工業高校とか商業高校とかの専門高校の学園祭とか行ってみて、本人に興味を持たせてみてはいかがでしょう?
普通科より専門高校の方が就職の面倒を見てくれますし、高校で資格を取るので就職にも有利になります
もし大学に行く気になれば、進学も出来ます

成績良くないと入れないんですが、デンソー工業学園という高校があり、給与貰いながら高校卒業でき、そのままデンソーの社員にもなれるというお得な学校ですね
同じ働くにしても、こちらの方がメリットはあるので、調べてみてください

はじめてのママリ

高校もいろいろありますよ。通信制(週1通学のものや月1通学など様々です)や、ネット上でのみ通学するもの、高等専修学校といって職業教育がメインの学校(高卒と同等の資格得られます。製菓や情報系が多い印象ですが、芸能系もあります)

中卒でいきなり就職は結構難しいと思うので、とりあえずフリースクールに行って高認は後で取るとかもできます。

お金のことも大事ですが、まずはお子さんと一緒にいろいろな所へ見学など行って話を聞いてみるのがいいと思います。
私立なら就学支援金制度もありますし、学校独自の奨学金制度があったり、何かしら発見があると思いますよ👍

なあ

旦那さんの考えは
とりあえず置いといて…
お子さんの
やる気引き出してあげるところからだと思いますよー
勉強が嫌いな子はたくさんいるしそもそも勉強のやり方知らないんじゃないんでしょうか…?

子供に高校のためにとか
私立でもとか公立でもって
話してもなーんにも伝わらないのでなにか勉強の楽しみ方、興味わかせるところからだと思います💦


親の意見で子供の進路決めるのは違うので…
お子さんがどうしたいのかとかなにか興味わく方法さがしてみたりが先だと思います😞💦