※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

福岡市内で通級を利用している方への質問です。通級は何日通われていますか?親の送迎はどうしていますか?授業の補填はどうされていますか?放課後等デイサービスは利用されていますか?

福岡市内で通級を利用している方に質問です。

通級は何日どのくらい通われていますか?
親の送迎が必須だと思うのですが、お仕事などはどのように都合つけていますか?
(母親が仕事を休む、早退する、遅刻する、父親と交代でなど…)

通級の間に在籍級で行われている授業の補填はどうされていますか?
塾?家庭で?

放課後等デイサービスは利用されていますか?
放課後等デイサービスと通級とでは全く違いますか?

たくさん質問しましたが、どうぞよろしくお願いします。

コメント

mei

通級ではなく支援級にしましたが、通級も検討してたので就学相談で聞いた話ですが…週1、2時間親も付き添いです。授業があってる時間帯なので普段通う小学校に送り迎えも必要になります。だからその日は丸1日休みじゃないと厳しいのかなぁ…と。

授業の補填は先生と連携とりながら、お家でしたり学校側と要相談。

通級は教育課程上(学校生活)で必要なことを特性に応じて特別な指導する。放課後デイは生活能力向上のための訓練プログラム、社会との交流(外遊びやお出かけ)、クッキングなど。

やり方は本人が嫌がらないよう、遊びを通じて…と感じなので似たような感じではありますが目的は違います。

ご参考までに!