※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に預けずに働きたいが、旦那のシフトと合わせるのが難しい。同じような状況の方はいるか、どう対処すればいいか悩んでいます。

1歳の娘がいます。旦那は工場勤務で日勤と夜勤があります。金銭的に厳しいので私も働こうと考えているのですが、保育園にはまだ預けたくないので、旦那が帰ってきてから夜働くか、休日働く、を考えています。しかし、旦那が夜勤になった場合夜働けなくなってしまいます。そんなに融通の利く場所があるか分かりません。このような場合どうしますか??同じような形で働いてる方はいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんがキツくなって喧嘩になるとかはないですか?
可能性があるなら保育園に入れた方がいいと思います🤔
私は年少で入るまで旦那、実母、義母が休みの日に順番に預けて働いてました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に入れてマイナスになると聞いたことがあるのであまり入れたくないです😭
    なるほど!!色んな人に助けてもらっていたんですね!!私は旦那にしか預けられないのでそれは難しそうです💦

    • 6月12日
かすみ草

その条件ならシフト制の夜間か休日の軽作業や体力に余裕があればイベントスタッフを探しますね。

以前倉庫業で正社員していて辞めた後仕事を探していましたが週2、3日から夜勤や休日のみの軽作業の仕事が意外とあったと思います。

地域にもよるかもしれませんが…派遣だと現場によっては急な休みだと言われる可能性があるので(私の前職場は割と優しい方でしたがそれでもありました)派遣はオススメしません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!ありがとうございます!

    • 6月12日