事務職の求人で求められる基本的なPC操作のレベルはどの程度か知りたいです。前職では特別なスキルがなくてもできたため、転職後に専門的なスキルを求められて辞めてしまいました。事務職の方々はどの程度のスキルで入社されたのでしょうか。
よく事務の求人で基本的なpc操作できる人とか書いてありますが基本的ってどの程度ですかね?
以前事務の仕事やってましたが会社独自のシート使ってたので特にパソコンに詳しくなくてもできてました。
転職して事務ついたらバリバリ専門的な技というか当たり前に専門的なことを求められて前職の感覚でいたのですぐに辞めてしまいました。
それから気軽に事務の求人に応募できなくなってしまったんですが事務の仕事されてる方はどの程度できて会社に入りましたか?
ちなみに商業の学校行ってたので経験はあるので学んではいるんですが最初に入社した事務がそんなの全く使わないような企業だったので忘れてしまいました(笑)
- きゃろりー(3歳2ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント
はじめてのママり🔰
Excel、Word、場合によってはパワポが使える人とかだと思います🤔
内容によってはただ打ち込めればいいとかもあるとは思いますが💦
事務職の基本的な操作は上記のスキル求められてると思います!
はじめてのママリ🔰
入力のみとか探しました‼️
-
きゃろりー
入力のみだとほんと文字打てればいいかんじですか?
- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
はい!あと、請求書とか!
- 8月30日
はじめてのママリ🔰
まじでシャットダウンの方法も知らない人が世の中には存在しているので、普通に仕事で使った事があれば基本操作できるということで大丈夫だと思います!
-
きゃろりー
ママ友でそういう人いてびっくりしました(笑)
なんか勇気出てきました!- 8月30日
きゃろりー
なるほど🧐
基本的な操作だと最低限パワポができてた方が良さそうですね。
もう一度おさらいしないと難しそうです😭