
ジャンクフードや買ったものの扱いについて相談です。手作りが難しく、上の子の食事に旦那が不満を持っています。育児中で大変なことを述べています。
ジャンクフードとか買ったものどこまであげてますか?😢
3歳の子にチキンマックナゲット食べさせたら旦那がキレて、そんなもん食べさせるなって今怒ってます。
お前いい加減にしろよ!って大きい声出してて怖いです😭
毎日毎日手作りするの本当に無理です。
下の子が抱っこしてないとギャン泣きでご飯作るのも大変で😥
(無理すぎて下の子の離乳食はレトルトです😅)
上の子からあげが好きなのですが面倒なので買ってきたのをあげてても旦那に嫌な顔されます💦
ハンバーグとかがんばっていっぱい作っても上の子が食べまくるので自分はいつもほとんど食べれません。
泣けてきました。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

みー
1歳すぎたら少しずつあげてました!
3歳ならあげちゃいますけどねぇ。
毎日食べてる訳じゃあるまいし…
だったらたまにはおまえが作れよって言いたい笑

はじめてのママリ
ダメならあなたが作って食べさせてよ!ってなりますね😰
3歳とか普通にあげてましたよ!
毎日作るの大変ですよね😢
たまになら全然ありです!😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ😢0歳児抱えて作るのがどれだけ大変か知らんのやろなって思います💦
安心しました。ありがとうございました✨- 6月12日

もーち
ならお前も食うな!って私ならブチギレますね!
お前が全部作れよって✊
私は週2は外食ですしお惣菜も買いますよ!
マックも2.3歳ごろから食べてますし!!
手作りはいいと思いますが手抜きも大事ですよ!!
-
はじめてのママリ🔰
旦那は私が作ったもの食べた後でカップ麺とか食べて、上の子が自分も食べたい!って泣いたら普通にカップ麺食べさせてます😇それはいいんかいって思います😅
ありがとうございました✨お惣菜に頼りつつ頑張ります!- 6月12日

はじめてのママリ🔰
え・・・
ハッピーセットとかナゲットとか全然あげてますが・・・
毎日じゃなくて、たまになら大丈夫ですよー。
私も1歳までは完全無添加、手作りにこだわってましたが、保育園で市販のおやつ食べるし、友達からジャンキーなお菓子もらうしで諦めました。
4歳ですが、ジャンキーなものも気にせず食べさせてますよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!安心しました😮💨
保育園でおやつ食べますもんね!
私もできれば無添加にしたいですけど、味噌汁も顆粒だし入れてるし手作りだけど添加物入りまくりです😂
旦那はハムとかウインナーもあげるなって言ってくるのでほんと疲れます💦
コメント書いてくださりありがとうございました✨- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
ハムやウィンナーまで!!
さぞ、お義母さまは素晴らしい子育てをされたんでしょうね・・・
娘の保育園では、年末年始などだと、菓子パン給食といって給食にジャムパンの日もありますよ(笑)- 6月12日

はじめてのママリ🔰
2歳ですが、チキンマックナゲットあげてますよ!ポテチも食べてます🤣チョコはまだですが、食べてる子もいますよね。
それに比べれば、ただのナゲットですし、どこがダメなんでしょう?🙄
ちなみに、私はジャンクフード系をほぼ食べさせて貰えずに育ちましたが、小さな頃に親戚の家に行って従兄弟(ジャンクフードを小さな頃から食べてる。叔母は保育士。)と一緒になって、ビックリするレベルの大喜びで爆食いしてして、母は恥ずかしかったそうです😂😂😂そうやって食べ慣れてないと恥かく可能性もありますよ!笑

はじめてのママリ🔰
1歳半くらいから普通にあげてました。
さすがに毎週!たくさん!とかはないですけど、まるっきりあげるな!って言われたら無理です💦
私の方がキレます😂
赤ちゃん見ながら毎食全部手作りはキツいですよね😭
大声でキレるなんて有り得ないですね!
そんなに怒るなら自分で作れー!!!

tom
一歳半くらい過ぎてから
普通に気にせずあげてました💡
毎日じゃないしたまにだし…
そんなキレるぐらいなら旦那さんが手作りしてくれるか食べてもいいもの買ってきてくれって思います😓

June🌷
え、、2歳ですがチキンナゲットめちゃ食べてます😂
同じクラスの子たちがほぼ食べてたので、うちももういっかーって解禁しました。
旦那さんそんなにキレるならレシピとか日々何作るかとか考えてくれよ。
理想像すぎる!

ゴルゴンゾーラ
2歳くらいからスーパーの惣菜やジャンクフードたまに食べてますよ!
子どもってマクドナルド好きですよね😂
うちも最近家ではあまり食べてくれないのに、ポテトとかハンバーガーとかは食べます。
毎日じゃないし全然OKです!
そんな怒るなら全部食事作ってよ…って思いますね。
はじめてのママリ🔰
よかったです😭安心しました!
ありがとうございます🌟