
コメント

りんご
何か妊娠中旦那様にすごく頼らないといけないところがありますか?そうでもなければ仕事には問題ないと思いますが。他にお手伝いしてくれる人がいるとか。

しー
開校直後は激務ですよね😭
4年位になってくると、行事も決まってきてルーティン化されて周りも落ち着いて来ると思いますが……
ただ、コロナ明けでまた違った対応が増えて来ているのも有りますよね…
-
あゆあゆ
三年前に開校するばかりのところだから希望書いてもまぁ通らないだろうという安易な気持ちで書いたらまさかのでして、
思っていたような勤務校とは違い、ホントにめちゃくちゃです。
夫婦間もギスギスしてきます。- 6月12日
あゆあゆ
一人目の時不正出血ばかり起こったりして常に安静と言われ続けたり、緊急帝王切開だったので、産後はなかなか身体が本調子に戻らなかったので、
次は予定帝王切開になるので、産後は休んで貰わないとダメなんです💦
りんご
それは悩みますね。御実家とかのお手伝いは難しいですか?でも帝王切開で事前にわかっていればお休み取るのは可能だと思いますよ。
あゆあゆ
実家も手伝ってもらえたりはもちろんします!がもう生活のメインは自分たちなので、主人が主にになりそうです。