※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子持ちで深夜の仕事は大変でしょうか。夜から1時までの勤務で、最近寝るのが遅くなっていますが、仕事を始めると疲れが溜まるのではないかと心配です。しかし、子供の体調に影響されず働ける点に魅力を感じています。この時間帯で働いた経験のある方がいればお話を聞きたいです。

子持ちで深夜帯の仕事ってキツいと思いますか?
夜から1時までの仕事です。
最近夜更かしで寝るのが3時以降になることも増えてきて、1時まで働いても一緒なんじゃないか?と思い始めました。
でも今は何もしてないからこの生活でも成り立ってるけど、仕事したら疲れが溜まって朝起きれないかも?と心配で応募を躊躇ってしまいます。

でも子供の体調にあまり左右されないし、長期休み預け先がなくても働けるし魅力も感じてます。

子育てしながらこのくらいの時間帯に働いたことある方いたらお話お聞きしたいです。

コメント

mama

私もつい最近
ママリさんと同じ理由で
20時から0時まで働いてます。
子供が体調不良でも旦那が
見てくれるから大丈夫だし
時給もいいし稼げるなっと
思って始めてみましたが...
正直めちゃくちゃキツいです💦

仕事内容にもよるとおもいますが
私は常に動きっぱなしなので😥
もう辞めたくて仕方ないです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    めちゃくちゃきついんですね💦
    それは疲れて朝とか昼間に影響出るって感じですか?

    • 6月26日
  • mama

    mama


    もちろん朝起きるの辛いし
    日中も眠くて辛すぎます😭

    職場に昼も夜も掛け持ちして
    働かれてる方たくさんいますが
    本当に凄いなって思います😭

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうなるんですね😭
    mamaさんも元々夜更かしされるタイプでした?

    • 6月26日
  • mama

    mama


    たまーに夜更かししてました!
    ついさっきまで仕事で早く
    寝ないとダメなのに
    仕事のことを考えると眠れなくて
    辛いです😭💦

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    たまーにだったんですね。
    仕事してると色々考えることも増えて頭も疲れちゃいますよね😢
    お仕事始めてからは何時頃に寝て何時頃に起きてますか?
    お昼寝はしてますか?

    • 6月26日
  • mama

    mama


    そうなんです😭
    嫌なことたくさん思い出して
    辛くなっちゃいます( ; ; )

    仕事初めてからは2時就寝の
    6時起きです!
    お昼寝はしてます!
    しないと死にます🤣笑

    • 6月26日
♡♡

副業で23-4時の仕事してますが、寝なくても大丈夫ならば問題ないかと思いますよ!🙆‍♀️
あとはお子さんの年齢次第ではお昼寝出来ないとキツイ..とかならば後々に体調崩してしまうかもしれませんね😣💦

  • ママリ

    ママリ

    遅くなりました💦
    寝ないとキツいと思います笑
    学校行ってる間にお昼寝しようと考えてますが、昼間何もできなくなるのも不安なのでもう少し考えてみます😞
    ありがとうございました🙏

    • 7月1日
  • ♡♡

    ♡♡


    昼夜逆転すると体調崩しやすくなるのと、日中にお昼寝する前提だと予定を入れられないデメリットがありますかね😣💦

    良い働き方が見つかりますように🙆‍♀️

    • 7月1日
mitto♡꙼̈ᒼᑋªⁿ✿

以前やってました!
22:00~3:00までしてましたが私は体調不良になって、私生活に支障出たので辞めました😢
そのときは子供たちも小さかったので、夫に夜は任せてましたが、今は絶対に無理な働き方です😣💦

でも1:00までだったら、身体慣れたら大丈夫かなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    遅くなりました💦
    体調不良になってしまったんですね🥲
    1時も帰ってお風呂入ってとなると寝るのは3時頃になりそうなので、それも心配で…もう少し考えてみます。
    ありがとうございました🙏

    • 7月1日