
子どもの体調不良で仕事を休むときの気持ちの整理方法について相談です。
子育でと仕事の両立についてのモヤモヤ。
子どもの体調で、急に仕事を休むことになり、その日の仕事を係の人がフォローしてくれました!
子どもが2人なので、1人が体調を崩すと、もう1人にもうつってしまい、続けて仕事を休まないといけなくなりました😢
係の人には迷惑かけるし、迷惑かけていることで、嫌な気持ちにさせていないかなっと、被害的に考えてしまうし😢
否定的にとらえてしまう自分がいます。
割りきて休んで、次に頑張ればいいと考える自分もいるのですが、私なんて係の人を足を引っ張るだけと悲観的になってしまいます。
皆さんは子どもの体調不良で休まないといけない時、捉え方、気持ちの整理の仕方どのようにしてますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
私もまさに今休んでいます💦というか、もう2週間くらい前から上の子→下の子と順番に熱を出していて1日休んだり、出ても半日だったりとまともに仕事できない日が続いています。私もみう明日辞めたいくらい辛いです。お気持ちわかります。

ゆこ
めちゃわかります。
悲観的になりますよね😫
でも子供がいたら当たり前のことだと思います。
ママリさんは当たり前のことをしているだけです!!
休んだその日ってすぐに過ぎ去った日になります!いつまでもそのことをウジウジ考えてる人もいません!人はそれほど他人のことを考えてません!!
と思うように頑張ってます🥹
子供さん、元気になると良いですね!!
-
はじめてのママリ🔰
同感です。
自分が考えているほど、他人は自分に興味は無いのかもしれないですよね!
励まされました。- 6月13日
はじめてのママリ🔰
分かります。
お休みの連絡入れるたびに落ち込みますよね涙